2011年6月19日日曜日

海鮮焼きそば

Ayaさんの集いの第2作目のお料理の紹介。
生まれて初めて海鮮焼きそばを作ってみました。
麺から作ったのは初めてなのです。
と、言っても麺を打ったのではなく中華麺は購入。堅焼きにしたのが初めてという意味です^^;

まず、中華麺を1玉ずつせいろで蒸します。
せいろの下に少量の油を塗り、くっ付かないようにする。
せいろに1玉をうすく広げ、強火で10分蒸す。
因に3玉作ったので、3回同じことを繰り返しました。

そして、鍋にお湯を沸かし、サラダ油を大1入れ、1玉ずつ2,3分茹でる。
よくお湯を切る。
茹で上がった3玉分をまとめてせいろに置いてあるところ
 それをフライパンでかりっと炒めます。
1玉分を大1の油で炒める
 焦がさないように押し付けながらフリフリ揺すって炒める。
ひっくり返して裏側も同じように
 両面がぱりっとしたら麺のできあがり!

次は具を作る!
むきえび•紋甲イカ•ほたて•チンゲンサイ•椎茸•にら
中華スープ600ccに 砂糖小さじ1、塩小さじ1/2
醤油大さじ1、こしょう少々、ごま油小さじ1
をボールに用意
(あまり好きではないのですが、今回は中華スープに中華味を使いました)
魚介類はお湯でさっと茹でます。
椎茸、チンゲンサイもお湯で湯通しします。
両方ともよくお湯をきって、中華スープの中にまず魚介と野菜を入れ、煮立ったら火を止め、とろみをつける為に片栗粉大1を同量の水に溶いた物を中華スープに入れ、再び火をいれとろみが付いたらあんの出来上がり。
魚介を湯通ししたところ

湯気で曇っちゃった!あんかけのできあがり。
 かた麺にあんをかけて海鮮やきそばのできあがり〜。
できあがったら嬉しくなっちゃってさっさと出してしまった。
出来上がり写真撮り忘れました〜^^;いつものことでスミマセン。

1 件のコメント:

もたい さんのコメント...

すっごくおいしそう。

たくさんの爪をその細こい身体に隠してるんだねぇ。

家族はものすごい贅沢をしてると気づいてる?