2014年1月31日金曜日

フェルトシューズ作ってます

一足作るのに2日はかかるフェルトのシューズ。

朝はフェルトシューズ作り。

昼過ぎはガーデニング。

大と小




 男の子の色〜を作りました。
底に牛革を貼れば完成♡
今年何足目???



寄せ植え

リース型にプリムラを植え付けました。

縁取りが可愛いプリムラです。

ケーヨーD2に用があって買い物に行ったのですが、お花コーナーは縮小されていてどこに行ってもあまりいいお花はない。。。

やっぱりさいたま園芸が一番かな?

少し寂しい気持ちになっちゃいました。
 

2014年1月30日木曜日

ビーズ織りレッスン


やっと!やっと!出来上がりました〜

パンダストラップ^^/



パンダ10匹〜

可愛いでしょ〜〜〜♡

ストラップ

2ヶ月越し〜〜〜

大変だったけどこんな完成した作品をみると本当に愛らしいのです。

もうひとつ同じものを作ってみようかなぁ〜


そうそう!
大宮のベーグル屋さんの小春日和。
オープン前から行列ができ整理券が発行され即完売だそうです。
やはりテレビの力はもの凄いですね〜
買いに行きたかったけど、ほとぼりが冷めるまでやめとこ。。。

2014年1月29日水曜日

花車

暖かい春の陽気な日はやっぱり庭仕事。

最近毎日お花を買いに行っております。^^;

近くのガーデニングやさんが閉店しちゃったので、お花屋さんが遠いーー;

なので、出かけたついでにお花屋さんを見つけるとついつい寄ってしまう傾向にある。

冬の庭は寂しいから明るい艶やかな色のお花を買ってしまいます。

庭を見回すと庭の隅に忘れられている花車を発見!
あまりにぼろぼろ。

なので、中の土を一旦出し、新しい土を入れ、可愛くアレンジすることにしました。

中の土を出しました

中に麻布を敷いてあったのはもう劣化して、土になっちゃっていました。

麻布を敷きました

大きな布がなかったので、細い布を何枚か敷き、土がこぼれるのを防ぎます。
 
土を入れました

やっぱり新しい土は真っ黒ですね!

 
お花を植えました

買い集めたお花達を植え込みます。

大好きなわすれな草•スカビオサ•プリムラ•ヒューケラ•ムスカリ。

毎年買うのがこのわすれな草とスカビオサ。

でもいつの間にかいなくなっちゃうのですよね〜
わすれな草は蒸れに弱い。
夏の暑いさいたまでは夏を越せないのでしょうね。
花車なら動かせるので、夏は涼しい所に避難させられるので、夏越しLet's try!

 
できあがり〜

小さな鉢に寄せ植えしてもう少し可愛らしい春の花車にしたい!

今日も一日庭仕事♡
がんばりま〜す!

2014年1月27日月曜日

日曜のお昼は大宮までお散歩

天気のよい日はいっぱい歩きたくなる。

ご主人様と久々の長散歩行きました。

お菓子屋さん見つけました
のんびりな散歩はこんな可愛いお店を見つけたりできる。

七里(大和田?)にある


でも今日はお休み。
今度また買いに来てみよう〜っと。

紅梅
水車のある広場にはもう梅が咲いていました。
春ですね〜
 
でんとう虫

緑の中のてんとうちゃん。
もう活動してた。

まだまだ寒くなるのに、大丈夫かなぁ?

ベーグルのお店

土曜日の夕方6時から放映している人生の楽園。
そこの舞台となった大宮のベーグル屋さん、小春日和。
みつけたぁ!!!!

でも、土、日、月が定休日。ーー;
ベーグル買う気満々だったのにぃー

ベーグルが買えないと思った途端、お腹が急にすいてきた。
氷川神社でお参りしてから、大好きな寿司の境に行っちゃった。
 



お任せランチを注文して、ビールを軽くいただき、帰りは電車で帰宅^^;

足が棒。。。

でもこんなのんびりした休日を過ごすのが大好きな私なのです。

2014年1月26日日曜日

マミフラワーアレンジメント教室

先日マミフラワーアレンジメント教室のLessonがありました。

これまた春のアレンジ!
チューリップの原種やムスカリ、ヒヤシンスの苔玉を作り可憐な愛らしいアレンジをしました。

Toyo作

Hiroko作

先生作

ガーベラ、薔薇、センニチコウなどの切り花と一緒に植え込みました。

こんな愛らしいアレンジが仲間入りすれば、より家が明るくなる。

 
ボートのラックに…

このボート型のラック可愛いでしょ〜
この中にアレンジを飾るとより明るく素敵になる〜〜〜

このボートは本当にインドネシアで使われていたものです。
廃材を捨てずに蘇らせる!
地球環境にも優しいこんな企画が好きです♡

 

お花いただきました〜

この日は仲良しのお友達と我が家のアトリエで鱧鍋パーティー^^/

玄関に飾られたお花が迎えてくれる。
こんな愛らしいお花があれば楽しみも倍に膨れる。

結局夜中の12時までおしゃべりが弾み、おばさんたちの長い夜はほっかほっかのぽっかぽっか、心もお腹も満腹♡

今朝はおかげで寝不足!
でも体はどうあれ心は満たされている私なのでした〜^^/

 

 

2014年1月24日金曜日

アレンジメントフラワー

今日はアレンジメントフラワーのレッスン日でした。

花材はチューリップや菜の花。
春がテーマです。

春が来た!

一重や八重のチューリップを使って春らしいアレンジをしました。

外も今日はぽかぽかでお庭に誘われちゃう、小春日和。

このチューリップ達を玄関に飾れば、ぱ〜っと明るくなる。

庭に花を植えたくて、お花を買いに行きました。
…が、あまり気に入ったものがなく結局産直野菜だけ買ってきちゃった^^;

やっぱり埼玉園芸まで行かないとだめだな〜

お年賀

午後は楽しいお友達とのおしゃべり〜
それも約束したわけでもないのに、突然声をかけちゃったりして…それでも忙しい中来てくださった!
なんと嬉しいことか^^/

それもこんなに可愛いえと飴までいただいちゃった。むふふ

弾む話はとめどもなく続く私達。

暖かい冬の一日は日だまりの中でのんびり過ごすのがいい。
お友達とのんびりお茶をさせていただき気持ちもリフレッシュ!

さ〜て!明日もがんばるぞぉ〜〜〜

 

2014年1月23日木曜日

毛糸のケープ

最近背筋がぞくぞく寒いときがある。
気温が低いから?
風邪???

熱も無し、咳も喉も痛くない!
冷えか…

手編みのケープ

なのでこんな手編みのケープを編み物の達人Hiroko先生にお願いした。

すると1週間で完成♡

1度羽織るともう外せないのです^^;

現在ベッドを片付けてしまったので地べたにマット、その上に布団という形での睡眠。
朝肩が寒くて目が覚める。

わお〜
ほんの少し低いだけなのにこの体感気温の低さはなんだぁ!

…ということで、一日中これ付けてます。
寝るときも。。。^^;

1つでは足りなそう〜
先生に追加お願いしました。

Moeさんも頼んでおりました。

この冬いくつ必要なのか…
先生!!肩凝らない程度によろしくお願いしま〜す!
 

 

2014年1月22日水曜日

捨てられない物

こんなに片付けて、お友達に貰っていただいたり思い切って捨てたりしている中。。。捨てられない物がある。

それはビーニーベイビーズ♡
それもクマを集めるのにはまり…
今から15年くらい前かなぁ?!

seikoママから教えてもらい、すっかりビーニーの虜になってしまった。

人気絶頂の当時、クマを1つ手に入れるのに他の欲しくもない動物(猫、犬、ウサギ、コウモリ、フクロウetc)を9個買わないとだめなお店。

店の前で2時間も並んで買ったこともあった。。。^^;

そして家中ビーニーだらけになり。
今となってはタンス1つがビーニーだんすと化した。

ほんの1部です

この子達、ゴミ袋に4、5袋もいる。。。
先日Moeさんが5匹連れ帰ってくれた^^;

12月20日生まれ

ビーニーは誕生日があって、この子私と同じ誕生日♡
トナカイさんベアー。

名前はHolday Teddy

トナカイ帽子を脱ぐことができるの〜
かわいいでしょ〜〜〜^^

やっぱり処分はできないな〜
さてさて、この子達をどこに仕舞おうか…

2014年1月21日火曜日

大寒卵

1月20日は大寒。

この日に生まれた卵を食べるとその年は健康と金運に恵まれるそうです!

1月20日生まれ


黄身がオレンジ色♡

Yukiちゃんにいただきました。
ありがとうございます!

やっぱり、健康を第1に考えてくださる診療所の奥様〜
早速オムレツにしました。

美味しかった〜〜〜

今年は一年元気にがんばれそぉ^^/

2014年1月20日月曜日

大掃除…その1

近くのスーパーに通っております。
え?なんで?って…

パートタイマーではありません^^;
段ボールをいただきに3往復。

飾り戸棚 

この中にがらくたがいっぱい入っておりました。

大量の埃と一緒に…

この中身を選別しながら段ボールにいれます。
10箱はある。
半分は捨てた…
 
Ayaさんの部屋

Moeさんの部屋
ベットを仕舞いました。
どこに〜?????

ベットって、組み立て式だからとっても小さくなるのですね〜
でもマットは畳めないーー;

家具の移動は、いつも購入している家具屋さんにお願いしました。
快く引き受けてくださり、感謝感謝の週末でした!

移動先はコンテナ。
近くにコンテナ屋さんがあって、そこが空いているといいな〜
これからコンテナ探しを始めます。

しかし、ご主人様と話したこと…
我が家はゴミを何年分も保管してたんだね〜って。。。

2014年1月19日日曜日

朝起きると

朝起きたら…
庭が白かった00;

昨夜の月

昨夜、久しぶりの夜散歩にでかけました。
お月さんが大きくてとっても綺麗だったぁ。

 
朝の庭

そして
朝起きてシャッターを開けてびっくり!
雪が降ったんですね〜

今シーズン白い庭になったのは初。

ぴんと張りつめた冷たい空気に触れて、私のやる気にスイッチが入った!

今日も片付け頑張るぞ〜ぉ!

2014年1月17日金曜日

リフォーム

今日大工さんが来ました。
我が家を見に。。。

4月から消費税が上がるのでその前にと大規模修繕をします。
家の屋根、外壁、家の中のフローリング、壁紙、窓ガラス、キッチン、お風呂などなど。

相変わらず片付けられない私。
焦ったのは私ではなく大工さん^^;
物が多過ぎるって!
3分の2は捨てた方がいいって!==;

これから物との戦いが始まる〜

捨てるには勿体ない

使わないけどこれ高かったんだぁ〜
お友達にいる方があれば貰ってもらおうと箱にいれました。

まだまだでます。

それにしても大工さん
どこかの倉庫を借りて引っ越し屋さんにお願いしろって!
そして生活も数ヶ月できそうにない…

大田区に住む母に居候をお願いしました。

1ヶ月は片付けに追われそうです…
ああ〜、もっと前からやっとけばよかったのにぃ〜〜〜
 

 そして作っております。
ルームシューズ&ルームソックス

ルームシューズの半量の原毛でシューズを作ってみました。
薄くて足にフィットする。
これはシューズというよりソックスだ。

ずっと履いていられそう^^/

2014年1月16日木曜日

今年初のレザー教室

今日はレザー教室に行って来ました。

パスポート入れを作っています。
今使っている物に穴があいてしまって、小銭がバラバラ落ちちゃうのです^^;

なので同じ形でレザーのパスポート入れを♡

ココちゃんのイラスト入り〜
中はこんな感じ

小銭も入るし、カードもね!

バイヤスが下手っぴ〜でちょっとがっかりなのですが…
でもでもできあがって嬉しいです!

早速パスポートを入れて次に行く海外に備えよ〜っと^^/
…予定は???あるのか???

2014年1月15日水曜日

今日はいちごの日

1月15日はいちごの日!

群馬産いちご

先日、もたいさんからいただいた群馬のいちご。
大きくて甘い!
あきひめと読むのかな?
お勧めの品種^^/

ズッキーニ

またまたいただいたズッキーニ。
これがしゃきしゃきで美味しいの。

私はフライパンにオリーブオイルをひきにんにくを入れ香りがたったらズッキーニをじっくり焼きます。白ワインをちょっと注ぎ塩胡椒で味付けをします。
この食べ方が大好きです。

嬉しいお土産です。

Moeさんのルームシューズ完成
 
Moeさんのシューズの柄はこんな感じに…

Ayaさんとお揃い〜〜〜

日本水仙&ローズマリー
庭の花を花束にしました。
春の香りがします。

Ayaさんは春に日本への帰国が決まりました。
ワーキングホリデーは落選。

来年に再チャレンジするそうな。

残念な気持ちでいっぱいですが、これもひとつのマイルストーンの様な物でしょうか。
点と点が繋がって線となる。
彼女の人生に必要なことなのだと母は思っています。

春から賑やかな毎日になりそうです!

2014年1月14日火曜日

Ayaさん帰る

今日Ayaさんはロンドンへと発ちました。

朝6時に家を出、相変わらず首都高速川口線は渋滞。
それでも3時間みれば成田までは楽勝^^/

途中パーキングでスタバによりティータイム。

抹茶ラテ&ソイラテ&パウンドケーキ


運転をAyaさんに任せて楽ちん楽ちん。
ポコパンをのんびりやったりして、間もなく空港に到着〜

 
綺麗だな〜

空港にはお花があちらこちらと飾られていました。

Moeさんと旦那様もお見送りに来ました。
次回は4月に帰国します。
その後の進路はまだ未定。
ロンドンに戻るのか…日本なのか…
神のみが知る〜
 
Ayaさんが出国し、私達は腹ごしらえ^^;
 
サーモンのにぎり

納豆巻
 
ネギトロ丼

成田空港のお寿司屋さんで美味しいお昼をいただき、家路につきました。

…が、首都高速で事故発生!
11時半前にでたはずが、帰宅予定時間が3時を過ぎるとナビが言う。
少し我慢しましたが、全く動かない。
ナビの到着予定時間はどんどんずれ込み…
一般道へおりました。

こんなこと今まで無かった。。。

今日はゆっくりお風呂に入ってねよ〜っと。



Aya Moeのルームシューズ

ロンドンに帰る2日前にAyaさんからのリクエスト。
フェルトのルームシューズが欲しい!って。

必死で間に合うように作りました。

寒いロンドンにはこの温かいシューズが役に立つ。

こんな飾りをつけました 

きっと足下を温かく包んでくれることでしょう♡

2月にはロンドンファッションウィークがありまた寝る間もない日が続きそう。

ますます頼もしくなる娘。
婚期が〜〜〜ぁ ^^;