2015年9月9日水曜日

ロンドンのいろいろなお店

ロンドンというより、ショーディッチの…と言った方がいいかもね!



まず最初に連れて行ってくれたのがこのお店〜
小さな小さなお店です。

チョコレートやヌガー、ジュースなどが売っていて彼はここでよくジュースを買うそうです。

店内は椅子が数個しかなく、座るのにはとっても窮屈ですが、レジで買った瓶ジュースをイートイン。

1人ではなかなかお店に座ってジュースなんて飲めないから、嬉しかったなぁ〜
 


ここが、ロンドンのベーグルの老舗。
中には沢山の人が並んでいて、どんなベーグルなのか興味津々だったが、以外と素朴なもので驚いた。

きっと見かけより、味なんだろうな〜
日本やフランスからは考えられない感じのベーカリーだった。

買ってみたかったけど、もの凄い人だから諦めました^^;

 
瓶のプランツ

ある雑貨屋で見つけた、こんな瓶の中で生きているプランツ。
これ不思議なことに、水も空気も中で出来る仕組みになっているらしい。

手間要らずの瓶入りプランツなのですって!
英語通訳がいてからこその説明〜
ありがたや〜♡
 
カカオ

チョコレート工場

チョkレートのお店

本みたい!


ここでは買いました。
チョコレート♡

最初綺麗な本屋さんかと思っちゃった。

今ロンドンではチョコレートが流行っているみたい。
いろいろなチョコレート屋さんがあったけど、ここがとってもお洒落だったので3枚買いました。

まだ味見してないけどね!^^;

娘の通っていた学校の近くの街。
2年前に訪れた時は娘の案内でロンドンを回った。
今はもうロンドンにはいない。

なんか時の流れの速さを痛感。
複雑な気持ちになった。

彼女はこの街で1人で泣いたり笑ったりいろいろな経験をしたのだろう。
そして今の彼女がある。
経験は力なり。

目に見えない大きな物に支えられている私達なのだな〜ぁって今そう思ったりする。。。

2015年9月2日水曜日

オールド スパイラルフィールド マーケット

AYAさんの友人が教えてくれたオールド スパイラルフィールド マーケット。
コロンビアロードのフラワーマーケットから歩いて20分くらいのところにある。

大きな大きなマーケットだ。


ここも初めてのマーケット。

あまりにお店が多くって圧倒させられちゃった。




あまりに楽しくって写真を撮り忘れちゃった!

ここに約3時間いたかな?
いろいろ見てくたびれて、ベンチで休憩。
そこへAYAさんのお友達と待ち合わせ。

お食事を誘いました。
お仕事忙しい中来てくれたのです。
ありがたい!

ロンドンを拠点としている人はいいお店いっぱい知ってるからきっと、きっとレストランも地元の美味しいところに連れて行ってくれそう!

ご主人様は今日は遅くまで仕事なので本当に助かるAYAさん繋がりーー(^O^)/

いろいろなお店を案内してもらいながら、てくてくレストランまで歩いて行きました。

いろんなお店紹介しまーす!

2015年8月31日月曜日

ショーディッチ ハイ ストリートのフラワーマーケット

ロンドンに住んでいるAYAさんの友達から教えてもらったフラワーマーケット。
日曜日の朝に開催される。

ショーディッチ ハイ ストリートの駅は滞在ホテルからジュビリーラインに乗りカナダウォーターでオーバーグラウンドに乗り換えて数分のところにあった。

多分この街は初めて。

地図もお友達がLINEに送ってくださり無事にマーケットまでたどり着いた。

それにしても日曜のマーケットは賑やかで活気がある。





改札を出ればもうそこはマーケット!

一瞬フラワーマーケットのことは頭から抜けた(^^;;


ロンドンの街は安全だ。
地下鉄も分かりやすく方向音痴の私でも気軽に乗り降りできる。
そして一人歩きもへっちゃらだ。

ロンドンにはいくつものマーケットがありそれはそれは楽しい!
パリの蚤の市に比べるとガラクタっぽい。
が、その中から宝物を見つけるのが楽しい。

しかし今回はあまり購買意欲がわかない。
というのもあまりにレートが高い。
200円超えだもの。財布の紐も固くなる。

一通り駅から続くマーケットを見終わり我にかえった。
フラワーマーケットを見たかったんだった。

地図を見い見いたどり着いたところがここ。

コロンビアロード、フラワーマーケット!








花こそ買って帰れない。
残念な気持ちでいっぱい。

それにしてもものすごい人!!素晴らしい活気!
老若男女問わず皆花を買う。
イギリスの花文化は素晴らしい。
人々の生活の中に花がある。
花を植える、飾る、贈る。そんな心の余裕を自分も持たなければ!と、反省した次第です。

花から幸せをもらった素敵な時間でありました。


ムール貝

海外に来たら日本ではあまり食べないものを食べたくなるものだ。

夜、と言っても8時過ぎまで明るいロンドンですが…
レストランの隣の席の紳士が美味しそうに食べている、というよりむさぼりついている様子を見て自分もほしくなったのがこれ!




ムール貝。

隣の紳士の物と同じ物をください。
と言って、来たのがこのバケツの中に入っている貝。

お隣の紳士はお皿に品良く乗っていたのにー
私のはこれ???

恐らくお隣のお皿はスターターだったのでしょう(^^;;

私のはメイン。

生まれて初めてこんなにたくさんのムール貝を食べました。
美味しかったぁ(≧∇≦)

…が、その夜から腹痛に襲われ、トイレに起きること数回。。。

お腹がびっくりしちゃったのかなぁ〜〜





2015年8月30日日曜日

ウォーリーを探せ?!

イギリスグリーンパークで見つけたウォーリー達♡



なんか可愛い〜〜〜

見ているだけでほっこりします(^-^)





2015年8月18日火曜日

破れた!

お気に入りのリネンのブラウス。
昨年の夏に台北の麻専門のお店で購入しました。

夏には涼しく、長袖でも苦にならないお気に入りだったのに!

穴発見!!!!!

結構大きい^^;

なんでこんなところに穴が…

まあ、日本ではありえないリーズナブルな金額なので仕方ないか…

それで私考えました。
 
レースモチーフでカバー

レース編みのプロHiroko先生のモチーフでカバーしました。

もともと生地で刺繍してあるのでわりと自然に見える!
 
微妙に色を変えてみました

普段着にはこれでいいかっ!

もっともっと付けちゃいたい私なのでした^^;

2015年8月13日木曜日

ブッチャートガーデン

今更ですが…
もう自分の中でも懐かしい…という気持ちになっております、ブッチャートガーデン。

こんな綺麗なガーデンを作れたらって思うけど。
庭仕事の時間を考えるとちょっと無理かなぁ^^;


バンクバー島のバスターミナルからタクシーで40分のところにブッチャートガーデンがある。
 










日本庭園って日本人の私の中ではあまりぱっとしないけど、こんな個性の強いお庭も珍しいって思うようになってまいりました。

外から見る日本。
見直すところがいっぱいです!