2011年6月12日日曜日

アウトレッド

昨日は久々佐野のアウトレッドに行ってきました。
セールをやっていたからものすごい人!
遠くからみるとおとぎの国みたい
いろいろウィンドウショッピング。
お洒落な植栽がいっぱい
そして訪れたポール•スミス
こんな素敵な椅子のオブジェ
すっごく素敵な靴めっけ!
靴底
見えないところのお洒落。
本革の底にとんぼやたんぽぽの絵がほどこされていて、こういったなにげない心遣いが好き。
フェラガモの靴の靴底
靴底フェチ?!靴を見る時っていつも靴底から見ちゃうのです。どんな靴も目で見えるところってデザインが凝っていて素敵に作るけど、本物ってあらゆるところに作り手の技があって心が伝わって来るのです。そんな靴が好き!
靴に限らず何でもそう思うのです。目で見えるところよりも見えないところの心遣い、大切。お友達にもね(^^)
楽しいお買い物のあとは佐野ラーメンを…
ラーメンの画像撮り損ないました。
あまりにはらぺこちゃんで、食いついちゃった!
餃子も一緒に!!おいしかったぁ。


夕方家に帰ると、百合が咲いていた。
これからは百合の咲く季節。
今年は薔薇は綺麗だったけど、百合はいまいちかも…。
株分けしないといけなそう!
コリアンダーの花
種もいっぱい!
この種が茶色になると、カレーの香辛料のいわゆるコリアンダーです。
キーマカレーをつくるのにいっぱい使うから、自分で育てよう!って思い育て始めて4年。毎年いっぱい収穫できる。
今年も豊作だぁ。
今年の夏は節電を頑張らないとだから、キーマカレーをいっぱい食べてこの夏を乗り切るぞ!

3 件のコメント:

もたい さんのコメント...

途中、晴れたかな。

佐野らーめんって佐野市ってこと?

コリアンダーはカレーのもとなのね、知らなかった。

賢くなれるなぁ。

しぶしぶ さんのコメント...

いいなぁ、佐野のアウトレット!
久しく行っていない・・。
いつか、一緒に行きたいなぁ。
絶対、楽しそう!

そうかぁ。靴底ねぇ。
目の付け所が違うというか、さすがつっちゃん。
ホント、勉強になります。
見えないところの心遣い、私も心がけようっと。

つっちゃんの優しさの源を知りました。

ヒデ さんのコメント...

hirokoさんの、日々の精力的な活動には脱帽です。
佐野ラーメン、韓国風ピリ辛ひき肉丼、おいしそ~。
食べてみたい。