2011年6月16日木曜日

お片づけ

この間の夜、たけちゃん(北野武さん)の医学的な番組を見ていて思わずぞ〜っとした。
食倉庫の中のダニのはなしだったの。
我が家の食倉庫…。
とっても悲惨。
ダニアレルギーのある人はお好み焼き粉などにつくコナダニを摂取するとアナフィラキシー発作を起こす…と。
わお〜  大変!!(**; )
多分私は、とっくに多量のダニを摂取していると思われるが、未だ発作は勿論のことじんましんすらでませんが…
でもでも万が一…ということもあるし。
そう、思い立って食倉庫の大掃除をいたしましたぁ〜。
今回は小さい写真で^^:
 なんだか、いっぱいでなにがなんだかで…
これじゃーねー;
わかっちゃーいるが………
さてさて何が入っているのか、そうまたこれで宝探しが始まっちゃうのよね。
これ大好きな新潟のお蕎麦
つなぎに布海苔が入っているお蕎麦。
新潟県出身のお友達の一押し。
帰省のときにいつもまとめて買ってきて頂くのです。
だからいっぱいあるの。
空き瓶めっけ!
うふふふっf…
砂糖の代わりに黒米甘酒で酵母が育つかな〜?
ミント•タイム•バジル•フェンネル
庭のハーブを取って来て煮沸した瓶へ!
できるかな〜?!ハーブ酵母!!
おーっと!いけない、お片づけ お片づけ
あたし何時間キッチンにいるのかしら???
綺麗になってきた
 どんだけケッチャップがあるのか(??;)
マヨネーズも。。。。。
あんまり変わらない??
前より綺麗になったかなぁ
 なんだか、また嫌がられるものが…
なんだこれ〜?!
 これは、昨年作ったリンゴ酢•ブルーベリー酢•いちご酢
ラズベリー酢•グレープフルーツ酢etc…が出てきました。
わお〜
これでドレッシング作ると美味しいそう^^;??
 


今日はオヤ(トルコ刺繍)のLesson日。
一応今日の用意はしたんだけど…
あまり器用でない私は、行くまで気が重いのです。
でも頑張って行ってきま〜す!
刺繍糸にビーズを入れて
今日はボンジュクオヤという糸にビースを入れて、かぎ編ようの針で編んでいきます。
どんなものができあがるのか…たのしみだ〜。

3 件のコメント:

もたい さんのコメント...

あのケチャップ、四国だかどっかの農協婦人部のじゃない?

そうね、とっても危なげな食糧倉庫、あそこね。

また、柿酢の工程を思い出したわ。話したのはマダムhiroko

なのよ。しかも、大笑いしながら・・・・

banbi さんのコメント...

食糧庫ね・・・。落とし穴だわ。
冷蔵庫すら、、、奥のほうに何かわからないタッパーがあったりして。キャ~~~!

匿名 さんのコメント...

パントリー あるだけスゴイ! でもものがたくさん!! でもでも何が起こってもしばらくは全然生きていけそうで頼もしいね!  ライチ食べ放題