2011年6月14日火曜日

黒米甘酒パン

さてさて早速、できあがった黒米甘酒でパン作り。
いつものリスドール…600g
塩…10g
黒米甘酒大さじ(山盛り)…2
イースト菌…9g
水…420cc(400ccでいいかも…)
米粉…適量
どんな色のパンができるかな?
捏ね上がったところ
2次発酵完了!

ベンチタイム15分の後、2次発酵へ…
どんぶりに米粉をはたき、頭を下にして発酵。
30℃で15分(ちょっと水分が多かったから15分にしてみました。)
余熱230℃。
霧を吹いて、230℃で10分。
その後、200℃に庫内を下げ7、8分。で、できあがり〜。
中身はこんな感じ
 ピンク色(?)茶色;…のパンのできあがり〜
マスカルポーネにクリームチーズを塗ってぱく!!
まろやかな甘みにほっぺはプックリ。^^。
今度から、このパンでいこーぉっ!

今日のローズマリー酵母
白濁してきて、ブクブクシュワシュワ(^^)
  常温で2日目、だんだん元気になってきたぁ〜!!

2 件のコメント:

もたい さんのコメント...

私、思い出した・・・、柿酢製造過程の微妙なお話。

最近、新しい村でも味彩センターでもよく見るの。

ローズマリーの酵母、近いものあるなぁ・・・ゴ・メ・ン

匿名 さんのコメント...

超おいしそう!!ほんと感心しまくりです。えらいねえ!!