2011年9月5日月曜日

ジンジャーエール


先日の新生姜でジンジャーエールを作ってみました。





これ!夏にも冬にもよさそうな予感。

飲むと喉がす〜とするのです。

そして身体がぽかぽか…^^

作り方は

生姜400g(すりおろす)
シナモンスティック(なかったのでパウダーを大1)
クローブ12粒
鷹の爪2本
砂糖210g
蜂蜜40g
お水800cc

最後にレモン汁2個分(すだちがいっぱいあったのですだちの果汁を10個分入れました)

すだち果汁以外をなべにいれ沸騰させないように20分火を入れる。
粗熱がとれたら濾し、すだち果汁を入れてできあがり。

氷をいれ炭酸で割ってエールのできあがり!
ミントを添えるとちょっぴりリッチな気分になります^^

3 件のコメント:

もたい さんのコメント...

つまりはジンジャーエールの素ができたってこと?
けっこう手がかかるものなのね。
味彩センターで売ってるの、かなり驚きの値段だと思ったけど、そうか、むしろ安いんだわ。

匿名 さんのコメント...

暖かくして飲めるね?
炭酸をいれて、ジンジャーエールにしてもいいかしら。
生姜湯は冬。洋版は夏。どちらにしても、ナチュラル生活だから。。手間ひまかかりますのねww^^ww
oggi

hiroko さんのコメント...

そうです!これジンジャーエールの素です!
味彩センター?!わお〜今度みに行きます!

これをビールで割るとシャンディーガフになるそうです。お湯で割ればホットジンジャー。紅茶で割ってティータイムに頂く!
秘密の花園気分だわ〜♡