2011年9月30日金曜日

家出?!

あんなに一生懸命作っていたのに…。
家出してしまいました。
これって何蜂?
足長よりは小さいみたいですし、地面に近いところに作るのです。地蜂?でも土の中ではないのです。


誰もいなくなっちゃった


毎日あんなに一生懸命作っていたのに、一昨日位からいなくなってしまいました。


寄せ植えしてみました




先日秩父の都幾川村にいったときに購入したジュズサンゴ。
赤い実が可愛らしかったので連れて帰ってきました。

ひとつコンテナが空いていたので植え込みました。
クレマチス、ジュズサンゴ、秋明菊、シレネなどなど…
あまりまめでない私は地植えが楽なのですが^^;
たまにはコンテナもいいな〜なんて思い、以前ガーデン講座で植え込んだクレマチスも大きくなって支柱もぼろぼろに!ついでに植え替えもしようとはりきりました。
シレネも勢いがなくなっちゃって、植え替えたけれど元気が戻るかしら?

彼岸花

 いつも間にか植えてもないのに出て来るようになりました。

色づき始めました

今年も豊作!

 あともう少しで収穫の時期です!
昨年大剪定したわりには大きく伸びたオリーブ。
今年もばっさり切らないと、収穫が大変!

我が家にオリーブは全部で6本。
今年の豊作さんは1本。
毎年いっぱいなる木が転々と移るのは何故?
毎年実らせるのは疲れちゃうからかな?
6本の木だから6年に1度にいっぱい実ってくれればいいか!!

2 件のコメント:

banbi さんのコメント...

自然界のサイクルって、ホント、不思議ね♪蜂さんも家を置いて、どこへいったやら?そうそう、この前植えた野菜、やはり、ブロッコリーみたいよ!息子が、ちょうどブロッコリーの植え付けしたばかりで、写真みて、「これは、ブロッコリー!」って、確信持って言ってた!ちがってたら、笑ってね~\(^^)/
やっぱり、PCからコメントが、飛ばないよ~(-_-;)

hiroko さんのコメント...

ありがとう!
なんかコメント送れないみたいですね!結構ネットでみんな言ってます。少しすると直るかもです。
Macからは来るんだけどな〜!
ブロッコリーね!!^^;
いまのところ元気です。