2011年9月10日土曜日

ジンジャー

この間作ったジンジャーエールの素。
あまりの美味しさに、もっと作りたい!

近くの農産物屋さんから新生姜10袋買ってきました〜^^

原液

2度目に作った時は生姜をするのが面倒と、フードプロセッサーで細かくして作ってみましたが…
何故でしょうか??
あまり美味しくない!!
繊維がみんな切れちゃうから?

今日はMoeさんと2人で生姜4袋分を一気に擦り、約1,8ℓ分のジンジャー液を作りました。
やっぱり手ですると美味しいのです。
何故でしょうか?心が籠らないと美味しくできないのですね!面倒なんて思っちゃいけないんだなぁ。

マクロの先生からいつも言われてたんだった!

今旬の、この生姜!なるべくいっぱい作って冷凍にして身体を温めるのにのみたいです!

2 件のコメント:

もたい さんのコメント...

思い出した!魚の煮物のにおい消しにしょうがを入れる時
繊維にそって切らないとだめって。
言われた気がする。香りもたたないとか。
すりおろすというのは、繊維にそってるのね、きっと。
古根だと繊維だらけのが残るもん。
金気とは違うよね。セラミックのおろしき?

hiroko さんのコメント...

金属のおろしきです!
そうなんですね!!
繊維がないと美味しくないんだわ〜
きっと!