2011年9月20日火曜日

急に涼しくなりました!

台風のお陰?
とっても涼しい朝です。
この寒暖の差で風邪引かないように気をつけないとですね〜

昨日の草むしりでぎょぎょ!と、することが。
タラの木に虫が…

タラの木切りました

昨年植えたタラの木、なんか様子が変。
いじってみると…ん?!虫!
それも木の中に入って中から枯らしてしまうやつ?!
カミキリムシの幼虫的なやつ。
他に移るといけないから、ばっさりいきました。
下からどんどん芽が出て、一本植えたのに今では3本に!
移ってないといいな〜。



匍匐性のローズマリー

レンガを枝垂れるように匍匐性のローズマリーを8苗植えました。 

枝垂れるようになるにはどの位かかるかな?
以前鎌倉に行ったとき、玄関先に枝垂れたローズマリーに青い花が付きとっても素敵だったの。
真似して植えてみました。^^



秋明菊
 秋の到来ですね。
この秋明菊も増える!増える!




富有柿

^^!
柿!昨年植えたばかりなのに、もうこんなに実っているではありませんか!!
今年は出来るかな〜??柿酢!!
家族がみ〜んな恐れおののくの。
家で作った酢。って言うと…。

4 件のコメント:

もたい さんのコメント...

甘がきでも、皮をむいて軽く干すと甘味も増して
おいしいです。
押して柔らかくなってたら食べごろ。
うちもさくらんぼの木がやられたわ。
ノコギリで斬ったようにスパンと。
あ~、その名のとおり、ノコギリ虫でした。
みごとにまったいらに職人技でした。

hiroko さんのコメント...

サクランボの木!!
残念。
でもまた下から芽を出しますよね!
脱根しなければ!

匿名 さんのコメント...

雨で涼しいし動けました。
お庭もずいぶん変わったでしょう?
ゆっくり見せてもらいたいな。^^/
秋明菊・・赤いのもきれいだな。
oggi

hiroko さんのコメント...

是非是非いらして下さい!
でも見た目は殆ど変わってないのです。
涼しくなってきたので蚊はいなくなったかな?
是非是非ガウラを取りに^^