2011年9月28日水曜日

草木染め

今日はマクロhttp://ameblo.jp/mai5han/entry-11032135992.html#cboxの先生のお教室でした。
と、言ってもお料理ではなく染色を習いに行って来ました。
玉葱の皮を使って麻布を染めました。

先生の名はRIRI先生。
ブログを拝見させていただいており、なんと趣のあるいい写真を撮る方なのでしょうか。
繊細でおしとやかな女の子を想像しておりました。
が、しかし
RIRI先生にっこにこの明るいおちゃめな女の子!
染色には失敗はありません!
温度計もいらない、適当でいいと…(適当=いい加減=程よく)
私にぴったりの先生ではあ〜りませんか!!


お土産のパンを焼きました

今日は胡麻ぱんとカレンツとくるみのぱんを焼きました^^
おやつの差し入れ♡
たまねぎの皮を茹でます

模様をつけました

似出したら皮を取り除きます

みょうばんを染液で溶かし…

染液に流し込む

布を染液にいれくるくると…

染め上がったら水洗い

綺麗になりました

出来上がり〜〜


みんな個性のある柄でした。
綺麗な黄色に染まるのです。あの玉葱の皮が…
これから玉葱の皮は大切にしないと!
また在庫が増えそうな予感。
いろんな皮や葉っぱ^^;

お茶と玉葱のマフィン


マクロの先生がご用意下さいました。
たまねぎのマフィン。モッチリして美味しいのです。
自己満足の染色ふきんを見ながら頂くお茶は満足!の一言に尽きます。
こんな高い秋の空の下で、素敵な時間を過ごせたことに感謝です。

3 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

earlybird さんのコメント...

きゃわいいいいーーーー!

hiroko さんのコメント...

今度一緒にやりまほ^^/