2012年4月3日火曜日

ECOな1日

今日は朝から洋裁^^/

キュロット作りに挑戦!!
それも以前母からもらった着物の生地で…

この着物はもらった時にはもう壊されていて、母が何やらエプロンらしきものを作りかけていたのを発見!
こんな可愛い織り柄の生地でエプロンはないでしょうーー;

キュロット作るからちょうだい!
と昨年だったか実家から持ち帰っていたのを…
断捨離中に発見!
これは形にしなければ。


見返しに接着芯を貼りました

型紙を探したけど、気に入った型紙は見つからず。

なので、自分のお気に入りのキュロットから型紙をおこしてみました。


こんな形になりそうだ!

これは綿素材の普段着の着物だったもの(?)
柄はきちんと織り込んであって、色もなかなかいい。
少し光沢があって、お気に入りの一着にしたい!

朝からミシンと睨めっこ。
やっぱり上手く出来ないのがファスナーつけ。
それまでは順調だったのですが…ファスナーを見ると素人みえみえになってしまうのです。

まいっか!!

着物から作るので、幅の大きなフレアーは出せない。
なので、細身のキュロットズボンみたいな形にしました。


午後3時に完成!

ポケットも何にもないから簡単なのです^^;

完成後に試着。
???ちょっぴり、ほんのちょっぴりですが…
き・つ・い???@@;

痩せなければ!
ということは、もともと型紙をおこしたお気に入りのキュロットもきついってことぉ。><;
まずいぞよ〜〜


こんな感じで着ようかな?!

スタイリストのAyaさ〜ん?どおかな???
よきアドバイスを…

こんな着古しの着物をリサイクルし、また復活させる♡
この間Ayaさんとskyeでそんな話したからすっかり感化されてしまった^^;
いい刺激をもらいました。

今度はブラウスに挑戦しようかな〜

そして、お昼過ぎにもたいさんが桜の花を持って来て下さった!
嬉しい〜〜!!
桜染めできるかな?



なんて綺麗なのでしょう〜

開花前の桜の枝とは聞いておりますが、ここまで綺麗に咲き始めちゃったら見てからに致します^^/

シルクシフォンのスカーフ(白)注文しちゃった〜。
桜染め(少し色が悪いかもですが…)tryしたいです♡

もたいさん!
ありがとうございました。
欲しかったの。。。桜の枝♡

2 件のコメント:

もたい さんのコメント...

桜の花が染めるのに必要なのね。
まだ咲き始めだから、この雨風でも大丈夫
と思うから、もう少し待ってもらえると
満開のを渡せるよ。風でお庭のお花は
大丈夫かしら。

hiroko さんのコメント...

もたいさんへ

ありがとうございました♡
桜の枝で染液作ってみました。

だんだん暖かくなりつつあり、ストーブに火の入る時間が減ってきてます。
なので、なかなかECOな感じにはいかなくなってきました。^^;
でも朝晩にはつけるので、染液もっともっと作りたいです^^/
本当に嬉しいです♡♡♡