2012年4月10日火曜日

今日のランチ

今日は久々♡ランチをしに出かけました。
え?!昨日も…そうそう昨日はIKEAだった^^;
久々ではない連日のでした…。

学童保育所に勤めていたときの友人というか先輩と…♡

何ヶ月ぶりでしょうか。みんなで会うの…
(と言っても4人の仲良しですが)

私より少し年齢が高い先輩からお母様の介護の話や可愛いお孫ちゃんの話を聞き、勉強になるんだな。これが!
いろいろな心の準備ができる。
子どもの年齢が同じ位の友人とは現状の話が似たり寄ったりで面白い。



見沼区にあるキットチェント

回りには桜が…


厨房

野菜とパン
コーンスープ

このスープ色が少し緑かかってるー!と思いきや、木の芽の香りがプ〜ンとした。
ああ…春だなぁ〜

メインディッシュ

金目鯛の煮物?!
洋風な感じで美味しかった^^/


デザートとアイスティー

1人の先生は体の調子が悪くランチはご一緒出来なかったのですが、我が家の庭で具合悪いというのに1時間半もおしゃべりしちゃった^^;
いかん!いかん!
大丈夫だったかな?!

次回はみんな揃っておしゃべりしようとお約束。
それぞれのいろいろな悩みやストレスもあり、介護は特に大変。
そろそろ介護年齢に突入しつつある私たちの年代。
我父母はなんとか元気に仲睦まじく暮らしてくれていて、本当にありがたい。
今一生懸命介護をしている友人の精神的身体的ご苦労を聞いていろいろな思いにふける。そしていろいろ考えさせられる。本当にありがたいと思う。
そのうち娘に世話になる自分がいる…
必ずそういう年がくるんだな〜
自分が介護してもらうときはどう思うんだろう…
そう思いながら介護できるように今から努力しよう。

先輩の一言、年老いた母の言うことに一瞬えっ??って思っても、そうだねそうだね!って言ってあげることが大切だって。
むやみに反論しない…
聞いてあげることが大切だって。

自分にそれができるのか…
まだ介護の必要のない父母にでも素直にそうだね!って言えてない自分がいて、そうだね!って言えてない自分に気づく。
今度実家に行ったら、よく話を聞くように心がけようって思ったのです。

先輩の話は為になる。
身を以て教えてくれて、嬉しく思った今日の日でした。

4 件のコメント:

もたい さんのコメント...

大昔16号バイパス沿いにあったP.P
舌平目のムニエルを頼んだら野菜のソースが
タップリで、おいしそうと感激したのに
舌平目がなかった・・・・。
言おうかどうしようか迷ったけれど
言えなかった。お店満席だったから
恥をかかせることになりそうだった。
当時この街の車で行ける唯一の
レストランだったんだわ。
よかった、金めだい見えてる・・・・・。

hiroko さんのコメント...

もたいさんへ

私も一瞬お魚は何処〜?って思いましたが、ちゃ〜んと野菜のしたに隠れておりました^^;
美味しかった〜〜♡

しぶしぶスヌーピー さんのコメント...

キットチェント、行ったことあるよ~!
今度ご一緒に~!

かもみーこさん、偉いなぁ。
人の話を自分のこととして聞けるんだもの。

hiroko さんのコメント...

しぶしぶスヌーピーさんへ

いこっ!いこっ!
静かなおっとりした店内は時間が止まった感じすらします。

そんな雰囲気だからきっと、お友達の優しい言葉が心に響くのかな〜ぁ〜