2012年4月12日木曜日

フラワーアレンジメント(トライアングル)

今日は我が家に先生をお招きしてのアレンジレッスンでした。
春の陽が降注ぐ中の春らしいアレンジでした。

沢山の花材を持って東京からわざわざ来てくださるのです。
それもロンドンに長いこと住んでいらした先生はイギリス生まれのアレンジを教えて下さる。


見本

今日の課題は三角形。
最初に三角形になるように大きめなお気に入りのお花を入れる。ここが一番肝心なのです。


初めが肝心!
先生にアドバイスを頂きながらおっかなびっくり3本を入れました。



肝心3本が入ればあとは、緑を上手く使いながら三角形を作っていくのです。





なんとなくしっくり行かないときは先生に伺うと、先生の生けるたった1本でガラッと雰囲気が変わる。
先生の手は魔法の手だ!



それぞれ手直しをして頂き、完成した。



みんな同じ花材の同じ数なのに出来上がりが随分と違う。
これが個性という物ですね!

oggiさん作

Mrs.Yoshida 作

Mrs.Arakawa作

Mrs.Shigeno作

私作

見比べるとちょっぴりへんかもですが、家でひとつだけ飾るとまあ華やかでステキ!

早速母屋に持って来て玄関に飾りました♡
またまた違う雰囲気になった^^/

そしてそしてアレンジレッスンの後に、カーテン を1組縫った。

IKEAのカーテン

ちょっぴりお洒落な柄

これはIKEAにしてはちょっと高価だった。
作ったというより、長さを合わせて切って縫っただけですが。。。
これも桜染めをしようかと思ったけど、他のカーテンはみんな白なので染めるのは止めました。

この窓夏に向かうと朝から陽がサンサンとというよりガンガンさす。
畳がもう焼けちゃって真っ茶色…
今日のような強い日差しを遮るのにちょうどよかった^^/

下のリビングのカーテン作りはあと1枚!!
頑張るぞ〜〜〜^^/

6 件のコメント:

もたい さんのコメント...

私、まだカーテンつけてないの。
高い脚立にのるのがこわい。
うさぎに頼むと、とろくてけんかになるの。
でも、そろそろだよね。
やるかぁ。
みんなのお花、きれいねぇ。

匿名 さんのコメント...

そうか~~カーテンを洗うという手も・・・^^;窓のよごれも気になる朝です。
oggi

くらころ さんのコメント...

フラワーアレンジ私も大好きです。
懐かしい・・・・。

しかもカーテンまたもや我が家にあります。
(爆)
もう少しでカーテンも完了なんですね。
お疲れ様です。

hiroko さんのコメント...

もたいさんへ

今度私がつけにいきま〜す!
高いところ(脚立くらいなら)大丈夫^^/
また連絡しま〜す♡

hiroko さんのコメント...

oggiさんへ

我が家は引っ越しをしてから何年もカーテンのかかっていない窓が…^^;
やっとです。。。

hiroko さんのコメント...

くらころさんへ

わ〜!
やっぱり好みが一緒なのね♡
光栄です♡♡

そうなんです!
あと1つ…
頑張ります^^/