2012年2月20日月曜日

シトロン・コンフィ

今日シトロン・コンフィを作ってみました。

シトロン・コンフィとはフランスの漬け物でレモンを塩で漬けたものだそうです。

ちょっと日本では珍しい漬け物です。

まずこれを作るには無農薬のレモンが必要!
スーパーでは無農薬は売ってないので、作るのはあきらめていたのですが、近くのガーデニング屋さんに売っていたのです。



スーパーのと違って綺麗じゃないのです


そう!こんなレモンが欲しかったのです。

早速作ってみました。

レモンを4つに切る

レモンをこのように縦に4つに切り(下まで切り離さないようにする)

6個作りました


4つに切ったら、大さじ1の塩を挟み込みます。



横から見ると…


すべてに塩を挟んだら、煮沸消毒した瓶にレモンを入れ、レモン汁を200cc位いれ胡椒を粒のまま10粒入れローリエを1枚入れる。

レモンが沈む位、湯冷ましを入れ全部が沈むようにする。
レモンが浮いて来るので上にお皿などの重しをし、空気に触れないようにし1ヶ月おく。

シトロン・コンフィができたら鶏肉をタジンで作ると美味しいフランス料理の出来上がり〜。

我が家にはタジンがない!
1ヶ月の間に用意しないとかしら???

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

う~~ん私もあの記事みてかもみーこさん作るかな?て思いましたらやっぱ!!^^
こちらも時間をかけるのね?
イタリアではオレンジまつりのシーズンだとか。レモンもシーズンなのかしら?
oggi

hiroko さんのコメント...

oggiさんへ

やっぱり〜?!!!
無農薬のレモンを見た途端買いました!
出来上がったらお知らせしますね〜♡