2012年2月14日火曜日

バレンタインデー♡

今日はバレンタインデー♡

久々にシフォンケーキを作りました。




卵…7個

黄身と白身に分けました。
白身の入ったボールには砂糖…50g
塩…ほんのひとつまみ



黄身のボールには
○砂糖…50gを入れ泡立器で擦り込むようにかき混ぜる
それから
○蜂蜜orメイプルシロップ…20g、これも擦り込むようにかき混ぜる
○バニラエッセンスを少々いれかき混ぜる
○菜種油…80g これも擦り込むようにかき混ぜる
○ぬるま湯…80g 擦り込むようにかき混ぜる
○コアントローor香りのリキュール…30g これもかき混ぜる

泡立てないようにするのがコツ♡



薄力粉…90g
アーモンドプードル…50g
ベーキングパウダー…小さじ2分の1
これらを別のボールにふるって入れておく

卵白はつのが立つくらいの固さまでホイップする。




擦りかき混ぜた卵黄のボールに泡立てた卵白の3分の1量をいれよくかき混ぜる
次にふるった粉の2分の1量を入れかき混ぜる
また卵白んぼ3分の1、粉の2分の1、最後の卵白といふうに順によくかき混ぜる



バレンタインなので、チョコチップをひとにぎり入れてみた。

あまり大量に入れるとひつこいかな〜って思って少なめ。

余熱200℃にしたオーブンに入れ
180℃に下げて15分。
そのあと170℃に下げ15分  計30分焼く。




出来上がり〜〜^^/
角を下にして余熱をとる。
角を下にしないと、萎んでしまうのです。




余熱がとれて、型から出すと、チョコチップが沈んでいた。
やっぱり重いんだな〜




カットしてみるとこんな感じ。

何故かよく分からないのですが、シフォンケーキは電気オーブンでしかうまく焼けない。
ガスオーブンで何度トライしても生焼けだったり、 焦げたりしちゃうのです。
なので電気オーブンでしか作れないと、思い込んでおります^^;

これに生クリームを添えて、ご主人様にあげるんだ〜〜。

6 件のコメント:

earlybird さんのコメント...

ハッピーバレンンタインデイ♪

hiroko さんのコメント...

earlybirdさんへ

誰かにチョコレート贈ったぁ♪?

earlybird さんのコメント...

kazu,Tatsuya,Yukiだよん!昨日まで忘れてて、3人だけーーーw

hiroko さんのコメント...

earlybirdさんへ

私はIsao,Takahiro,Syogo…
3人だ〜♡
一緒だね^^。

earlybird さんのコメント...

だれ?syogo?

hiroko さんのコメント...

ははぁぁぁぁ!!
食いついてくると思った〜〜^皿^。。
Ryoko先生のご子息であります。
現在20歳!
息子のような男子で〜す♡