2011年12月29日木曜日

キッチンガーデン


庭にブロッコリーができた!
こんなに美味しく育ったのは初めてと言っても過言ではない!



昨日の夕飯のサラダに湯がいて食べました。
新鮮が一番の美味しい味♡

なずな

小布施から買ってきたなずなを湯がいて、胡麻和えにしました。
湯がいてよく絞ったなずなを5cmくらいに切り、すりごまとちょっとのお醤油に甘酒を和えるだけ。
簡単で美味しい。

さといものあんかけ

お友達からいただいた新鮮な里芋。
皮を剥いた里芋をストーブの上でコトコト茹でる。
それを熱いうちに潰し、冷めたら一口大に丸めておく。
その回りに細かくした素麺をまんべんなくつけて油で揚げる。
そしてあんかけを作りあっつあつをかけてできあがり〜
あんはお水にお醤油、甘酒を入れて片栗粉でとろみをつけました。

やっぱり旬のものは美味しいですね。

今日のお料理は何にしようかな〜??

2 件のコメント:

banbi さんのコメント...

ひと工夫で見た目も変わるね~。里芋=煮っ転がしっていう発想ばかりだったので、やってみよう!
そうそう、この前、妹から教えてもらったのは、里芋をつぶして牛乳でのばしてスープにするの。これもおいしかった!里芋とミルク、意外にお似合いだった!
それにしても、ブロッコリー立派ですね。

hiroko さんのコメント...

banbiさんへ

里芋とミルク!!
作ってみま〜す!
ありがとね♡