2011年12月21日水曜日

ランプシェード

この間の日曜だったか、月曜だったかに日経マガジンが届きました。
そして、またまた素敵な手作りランプシェードが載っていたのです。

早速ホームセンターに行き、木工用ボンドとゴムフーセンを購入。
毛糸はいっぱいあるし…
それも以前ヤフーオークションで買い、丸めて置いてほったらかしになっていたウール100%の毛糸。
ある日、セーターでも編もうかな〜なんて取り出してみると…

え〜〜〜!!!
虫に食われてる!!そ、そ、そんな  **;
これじゃー使えない…
家族にばれないようにそーっとまた押し入れにと逆戻りしたウールのかせ。
これは使えるぞ!^^/

虫食いで端がぼろぼろ…

これを半日かけて、ほどきました。

切れ切れです^^;

ゴムフーセン

好きな大きさに膨らまして…



毛糸をボンドに潜らせてフーセンに巻き付けます。
このとき手はボンドでベトベト><;
これを1日乾かします。
完全に乾いたら風船を割って、電気または蝋燭の入り口直径5cmくらいの○を切り取ってできあがり!



中に蝋燭を入れてみました

蝋燭は熱が出るので天井がふにゃふにゃになりそうです。
なのでやっぱりLED電気がいいみたい!!
蝋燭にするならもっともっと大きいのでないと天井も焦げてしまうようです。

あとで、電気買ってこよ〜〜っと。

3 件のコメント:

banbi さんのコメント...

わ~♪作りたい作りたい!すごい!

banbi さんのコメント...

ところで、、風船10個以上あったみたいだけど、何個作ったの?

hiroko さんのコメント...

banbiさんへ

風船いっぱい買ったのですが、ボンドを思ったより沢山使うの〜
だから取りあえず2個作りました。
部屋の中が風船だらけ!!