2011年12月8日木曜日

田中八重洲画廊

今にも雨が落ちてきそうなそんな日でしたが、行ってきました。八重洲まで…

riri先生(染色の先生)の作品を見に行ったのです。
東京駅から歩くこと3分。
素敵な画廊でした。


真綿の作品展





RIRI先生の作品です。
奨励賞受賞!!
とても個性のある、斬新な作品に見入ってしましました。



これは展示販売していたRIRI先生の針さし


RIRI先生の手織り作品

草木染めです。丁字で染めたそうです。色が緑であったり黄色であるのは媒染が違うからだそうです。
緑のクロスをget!しました^^




他の先生の作品も素敵なものがいっぱいありました。
気さくな先生が沢山いらして、楽しいお話を聞いてきました。
真綿って絹のことだったのですね〜
綿かと思っていました^^;

蚕を以前育てたことがあるので、やはり興味が湧きます。
今度真綿の講座に参加したいな〜って思いながら画廊を後にしたのでありました。

0 件のコメント: