2011年12月14日水曜日

ハーブ講座(オリーブ編)

今日はハーブ講座でした。
オリーブについてのお話でした。
興味があるのでとてもためになるお話でした。

オリーブオイルを毎朝大さじ1,2杯飲むと身体にいいそうです。

今日は具沢山のオリーブオイル漬けを作りました。

ローズマリー・ドライトマト•にんにく・オリーブの実・月桂樹

瓶に溢れんばかりの具を入れ、そこにオリーブオイルをそそぐだけ。


このオリーブオイルは先生こだわりのオイルです。
生で使って欲しいオイルだそうです。

色合いも綺麗!

自分の中ではハーブは夏!という感覚ですが、こうやって冬でもハーブに触れてみるとなんだか元気な気持ちになれる。

MoMo先生のお話は本当に力強い!



自家製のオリーブを入れて作ってみよう!
ハーブ講座で教えていただいたビネガーやソースは本当に安全で美味しい。
お料理に深みが生まれるのです。

こうして時々教えていただく先生の発想はエナジーとなり、生活の楽しみへと変わっていく。
本当に本当に楽しい講座なのです。^^

2 件のコメント:

banbi さんのコメント...

時間が無くゆっくり見れなかったのですが、先日、自由が丘でオリーブオイルのお店を発見。いろんなオイルやビネガーを、おしゃれなビンで量り売りしてるの~!
今度一緒に行こうよ~!

またまた、かもみーこキッチンはビンが並ぶね!

hiroko さんのコメント...

babniさんへ

行きたい!行きたい!
自由が丘素敵な街ですよね^^。

はい!今日オリーブオイル漬け2瓶作っちゃった。