2012年5月15日火曜日

シトロンコンフィーのその後

昨日コストコで買ってきたレモンを搾って果汁をシトロンコンフィーに足してみました。
もともとレモン汁で作るのに、レモン汁をそんなに絞れないからグレープフルーツやら夏みかんやらの果汁も加えてあった。
なかなか無農薬レモンがかぶる位の果汁量にならないのです。。。
そして今日、やっと頂いた無農薬のレモンがかぶるくらいの果汁になりました。

シトロンコンフィーもどきですよね^^;

以前も紹介しましたが、


Yukiちゃんから頂いた無農薬のレモン

十字に切り目を入れました

よ〜く洗って(もともと綺麗に洗ってきて下さったのでしょう…殆ど汚れがついていなかった!)、誇りや汚れを取り除き、へたを落とします。

そして十字に切り目を入れて、十字を開いて塩大さじ1杯を挟み込みます。

黒粒胡椒に月桂樹の葉を数枚

そこにレモン汁やらグレープフルーツやら夏みかんの果汁やらを入れました。

そしてあれから約10日経った今日覗いて見ると…
お塩で結構水分が上がっていてレモンのいい香りがする!

Fromコストコレモンを絞って果汁を足すと…

こんな感じ


こんなに大きなタッパーにいくつもレモンが浮いております。
折角の無農薬レモン!!
腐らさないように、2階の大きな冷蔵庫に保管しております。

小分けタッパー


使うたびに2階に取りに行くのが面倒なので、下の冷蔵庫にも小分けで入れてあるんだぁ。

サラダや鶏肉料理、お魚料理にも万能なレモン。
なんにでも合う万能調味料なのであります。

因に今日何年振りかでチーズケーキ焼きました。
そこにも登場!!

後日UPしま〜す♡ ^^♡

4 件のコメント:

もたい さんのコメント...

暑い夏のドリンクとしても・・・?
すっぱそう・・・。
でもカラダによさそう。

hiroko さんのコメント...

もたいさんへ

塩辛いのでドリンクには適さないかもです。
やはり、調味料かなぁ?

くらころ さんのコメント...

わぁ~。
こんな風に変身したのですね。
もっともっととってくればよかっです。
レモンの木があるお家でも
レモンってそんなに使えないからって困っていました。
かもみ~こさんならこんな可愛く変身させて美味しいお食事の一部になるなんて。
レモンも本望ですね。

hiroko さんのコメント...

くらころさんへ

無農薬レモンをありがとうございます。
なかなか入手できないので本当に嬉しいです。

調味料としては最高!です。
今度くらころさんも作ってみてね!