2012年5月13日日曜日

今日の散歩

サンフランシスコ帰りのご主人様のリクエストに答えて、シャンパンを買いにやまやまで歩いて行きました。

いい天気で、清々しいと思いきや、ものすごい風が吹いていた。
なので、畑の側は目が痛くて歩けない!!


紅八重垂れ桃

元荒川沿いの遊歩道を歩いていると。
こんな木がありました。
伊達家城内にあったとか…
由緒ある桃なのですね〜


桃の木の下

家主さんの優しい気持ちが表れていました。


これがその由緒ある桃

花の時期に来たかったなぁ〜
ご主人様曰く
「あるって知れば来年また来られるじゃない!」
確かに…
来年が楽しみです。
ところで、桃って何時ごろ開花するのでしょうか?
梅より前、後?????


ミヤコワスレ

我が家の庭のミヤコワスレはもっと紫が濃い。
こんな薄い子もいたんだ〜


コクテール

我が家にもあります。コクテール。
買った時の札にはカクテルと書いてあった。
発音の違いかな???


遊歩道

こんな道。
人しか通れないから安全でゆったり歩ける。
緑がいっぱいで花の小径となっていて、目を楽しませてくれるんだな!^^


アカシア

アカシアの花

最近さぼり気味のウォーキング。^^;
今日は珍しく18000歩いった〜。

夏に向かうと暑さと紫外線で外に出なくなりがち…
運動の事考えないとだな!!

4 件のコメント:

もたい さんのコメント...

アカシアの雨がやむとき、という
西田佐知子さんの歌があった。
初めて花を見たわ。
50年前?60年安保を象徴する歌だったとか。
こういう花だったのね。
2人で歩く・・・よいなぁ。シャンペンを買いに歩く。
よいなぁ。

hiroko さんのコメント...

もたいさんへ

調べたらこれニセアカシアっていうんですって!
^^;

もたい さんのコメント...

にせもんかい・・?
かわいそうに、それが正式な名前だったら
あんまりだよね。
デリカシーないね。

hiroko さんのコメント...

もたいさんへ

本名らしいです。
本物は黄色い花らしい…