2012年10月9日火曜日

黒姫山高原

あっという間に終わってしまった長野の旅。
2泊3日で長野県と新潟県の県境にある斑尾高原へ行って来ました。

やっぱり寒い!
長野の風は冷たく空はどんよりしていた。

長野方面へ行く時には必ず寄るパーキングエリアが甘楽。
昨年の冬ここで買った焼きぐりが忘れられず、いつも心のどこかで期待しながら駐車するのです。


丹波の焼き栗

あった!
あった!
今年初の焼きぐり。


こんな機械でバンッ!!

大きな音とともに、焼きぐりが出てくる。
熱くてほっかほかの栗。

あっちあっちいいながら車で食べるのが楽しくって、美味しいんだな〜^^/


黒姫山高原


ランチは黒姫山高原そばにある信濃ブルワリー!と、決めていました。

…が、しかしレストランは休業の看板が出ていた。
 残念!!

仕方なく向かった黒姫山高原何か美味しそうなものがあるかと思って…

と、ところがここ何年も来ていない間に高原入り口に入園料を支払わなければならないブースが出来ていて、1人500円(?)かかるらしい…

勿論入園拒否!^^;
雨もちらちら降っているし、美味しいものの予感もない。

なので黒姫山高原を後にランチを探しにこのあたりを徘徊することになったのでしたー。ー;

旅の始まりから、オフシーズンの落とし穴に落ちてしまった感でありました。

2 件のコメント:

もたい さんのコメント...

オフシーズンの落とし穴!
高原慣れしてるねぇ。
妙に納得の私には新しい言葉だわ。

hiroko さんのコメント...

もたいさんへ

斑尾高原もなんだか淋しそうに感じました。

こなまま寂れないといいな〜^^;