2012年10月23日火曜日

コリウス

9月に伸びきったコリウスを切り、水の中に入れた。
その子達がもう根をいっぱい出していました。

http://mokomoko1989.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8831.html

なので、そろそろ鉢に植え付けてあげようと今朝植え付けました。


今日は天気も悪いので丁度いい

庭に掘り投げてあった小さい鉢に土を入れ、大切に大切に根っこを痛めないように植えました。




今日は雨の予報だから、外に置きっぱなし〜
この赤い葉っぱはクリスマスのポインセチアにも似ているような…

これを冬の間家の中で管理し、冬越しをさせることができるのか?????

この埼玉という土地は夏は暑く冬は寒い…
まして我が家は外とそんなに変わらない程寒いようなきがする…^^;

とにかく、温室のない我が家、二階の空き部屋に置いて育ててみま〜す。

6 件のコメント:

もたい さんのコメント...

コリウスは寒さに弱いのね。
でもきっと本質は強いのでしょう。
水の中で根を伸ばすんだもの。

匿名 さんのコメント...

うちのは、そろそろ枯れそう。。。
二階の天窓のある廊下は?水遣り忘れないから、いつも見えるところがいいと思います。
私はランを枯らしてしまいました。
oggi

hiroko さんのコメント...

もたいさんへ

ですよね〜
日本では一年草とうたわれているそうですが、年越せるかな?^^;

hiroko さんのコメント...

oogiさんへ

ありがとうございます!
2階の方が暖かいですよね!
水やりが問題!

くらころ さんのコメント...

すごい増えている。
かもみ~こさん殖やすの上手ですね。
冬越せるといいですね。

hiroko さんのコメント...

くらころさんへ

いやいやこの子達水に入れとくとどんどん根を出すのです。簡単なの^^;

でも冬越しは難しそうです。。。