2012年10月12日金曜日

ハーブティー

この間のハーブの講座は女性の為のハーブティー。

庭にハーブは沢山育てているのですが、どんどん大きくなり結局切り戻す…
あまり役に立ってないかなぁ?

ドライにしようと家の中に吊るってあっても結局そのままで家の埃が増えるだけ。。。

もっともっとまめになってお茶にしたり、蒸留水を作ったりすればいいのですよね!!

そう反省させてくれるこのハーブ講座。

中世の医者は「庭にセージを植えているものがどうして死ぬことがあろうか」と言ったほどセージは万能ハーブだそうな。

そんなセージもバッシバッシ刈り込んじゃっている私…

もっと自然の恵みを大切にしないとだなぁ〜ーー;


ハーブティー

女性のためのハーブティーをブレンドしてお土産に頂きました。

そう更年期世代の私…
特別身体の調子が悪いことはないが、そろそろ冷え対策を考える季節にこのお茶がとてもよさそう!

ブラックコホシュ、リコリス、セージ、カレンデュラ、ローズマリー、シナモン、ジンジャーetc...


たまにはお気に入りのカップにいれて…

1日出歩いた日には、疲れを癒すのにゆっくりハーブティーを飲むのがいい。

とっておきのロイヤルコペンハーゲンのカップにゆっくり蒸らした香り高いお茶をいれて自分の為に頂く。

庭の四季咲きの薔薇を見ながら頂くと、身体も心もポカポカになる。

至福の時♡



2 件のコメント:

もたい さんのコメント...

私、ミントがだめ。
それ以外は大丈夫。
お庭ので性格のよくなるお茶を作っておくれ。

hiroko さんのコメント...

もたいさんへ

今回のお土産のハーブティーはミントは入っていません!

是非是非のみに来て下さい♡

性格の良くなるお茶???
はは〜
あったらいのになぁ〜^^;