2012年6月7日木曜日

花くばり(自己流)

早速、家のもので花くばりをしてみました。


咲き始めた百合の花

百合の花が咲き始めました。
百合は何にもしなくても毎年花を咲かせてくれ、そしてどんどん増える手間要らずちゃんです。

香炉を使って。


チューリップの咲き終わったものとニゲラの種

この花器には水は入ってません。
ドライをいれました。

この花器本当はデカンタだったのですが、うっかり割ってしまって3分割になってしまったーー;
金接ぎで直そうと相談しましたが新しく買った方が安いと言われ、アロンアルファーでくっ付けてみました。
水漏れするので水を入れることは不可!

大好きな林久美子先生作なので、ドライもの入れ専用花器へと変身させたのです^^;


ニゲラ

このコップはアウディマーク入りのコップ 。
これもかけてしまったので、花器へと変身ーー;


ニゲラとスモークツリー

庭のスモークツリーも咲きました。
フワフワ系を花くばりに!

花くばりは軽井沢の山で拾ってきた樹皮を編んだもの。


アナベル

白いあじさいアナベル。
梅雨入り前に咲き始めたアナベル。
1年で大きくなり過ぎた!
隣の薔薇に風が通らず今にも枯れそう…
なので、小さくするために切り花として使いました。


ペンステモンハスカーレッド

クロユリ

花くばりはオリーブの新芽。
この冬に大剪定したオリーブ。
生命の危機を感じたのか、下から沢山の芽が…
これをほおっておくと、枝がしたからどんどん出てきて収拾がつかなくなるので、これも切りました。

この瓶可愛いの!
オヤ友達のNaoさんから頂いた〜〜♡
瓶に英語が浮き出ていてお洒落なのです。
 

スカビオサをドレッシングの入れ物に…

オヤコースターの上に並べました

引っ越して以来、この窓はほったらかしだったのですが、こんな可愛いお花を飾ったらステキになるだろうな〜と、先生のお宅に刺激され、少し片付けてみたのです。

刺激って大切ね!
家がどんどん(?)変わっていく…ような…変えないと…
絶対^^;

2 件のコメント:

もたい さんのコメント...

ニゲラって風船唐綿みたいな花後になるのね。
おもしろい造形だわ。
庭のものでこんなにできるのがすごいっ!

hiroko さんのコメント...

もたいさんへ

ニゲラは種も可愛いのです!
今度お持ちしま〜す♡