2012年6月2日土曜日

実野里の薔薇&町役場のラベンダー

またまた行っちゃった!
実野里ローズガーデン。
相変わらずの人、人、人…


美しい

葡萄だな

苺が美味しそう♡

グラス植物にデルフィニューム

カモミールと矢車草

ポピー

クレマチス

てんとう虫が白い花に映える

リンゴの実


日差しはもう夏を思わせる暑さでした。
木陰のがゼボに入ってのんびりすると、そこは涼しい風と薔薇や花々の香りが漂う癒しの場。
何時行ってもお花のお出迎えが嬉しい。

そして、近くにある、菖蒲町役場まで足を伸ばしてみました。
我が家のラベンダーと同じヒドコートという種類のラベンダーが町役場にも確かあったから!

案の定ヒドコートは早咲きで今が満開♡




これは遅咲きラベンダー

お花がうさぎさんの耳みたいなんだ〜ストエカスかな?



北海道にいるような錯覚をしてしまいそう!です。
まだラベンダーまつりはやってはいませんが、結構な人が見にきていました。

ラベンダーの香りを嗅ぐと、時をかける少女を思い出します。
こんな大切に育てられているラベンダーを見ると我が家の子達ももう少し大切にしてあげないと!と、思うのでした^^;

4 件のコメント:

もたい さんのコメント...

写真はきれいなとこを強調したり拡大したりで
それもいいし、生のもそれが自然の雑然さが
あっていいね。

hiroko さんのコメント...

もたいさんへ

はい!
ラベンダーの季節は梅雨に重なるのでいまのうちにいっぱい香りを吸っとかないとですね〜

くらころ さんのコメント...

画面から匂いがしそうです。
我が家でもラベンダーのポプリを枕に入れて睡眠しています。
気持ちよい写真をありがとうございます。

hiroko さんのコメント...

くらころさんへ

いつも嬉しいコメントをありがとうございます!
ラベンダーの香りはリラックスさせてくれますよね。
私も寝室にポプリぶら下げています♡