2011年11月22日火曜日

丁字の染め物教室

今日は染め物教室でした。http://ameblo.jp/mai5han/
クローブ(丁字)で絹のストールを染めました。

部屋中に丁字の香りが充満し、いい香りの中でのお教室はまさしく癒しの空間。


RIRI先生の見本


こんなに素敵なストールができあがるのね〜〜
そしてこのストールとともに巻き付いている物は???
イーネ???
いや違う…
あ〜全てがイーネに見えてしまうわ!
イーネを編んで一緒に巻いたらどんなにか素敵になるだろうなぁ〜


妄想はさておき、色の濃さを3段階にし、私は一番薄い染色液を選び、優しい黄色に染めました。



出来上がり!

みんなでわいわいやっているとあっという間に時間が過ぎる。
そしてもう1つのお楽しみが…


マクロの先生作

甘そうで甘くないスイーツ。
甘酒、柿、さつまいも、お豆腐と白玉粉のお団子、ココナッツミルクなどなど。
お昼ご飯と言っても過言ではないくらい、腹持ちがいい。

banbiさん作の簡単ロウソク

これまたいい香り!
丁字のかおりと蜜蝋の香り漂う素敵な一日でした。

やっぱり家に帰ってイーネの練習をもっとまじめにやって(また同じこと言ってる!!)
いつかこのストールとともに、イーネも巻く日が来ることを楽しみに毎日がんばろう!!

本当にいつも楽しい教室を提供して下さるマクロビオティックの先生に感謝です♡



そして 前回の石鹸作りにお教室でお友達(…といっても、娘くらい若いお嬢さんですが…)になったTちゃんがこんな素敵な贈り物を下さいました。
手間ひまかけて作られた米飴です♡
優しい気持ちのこもった手作りは本当に嬉しいです。
大切に大切に使わせて頂きます。

こんな年齢の差もなんのその!マクロ繋がりのお友達が増えていく素敵な空間が嬉しいのでした。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

ていねいに生活する。余裕を感じます。私はまだまだ^^;俗っぽいな~~
oggi

hiroko さんのコメント...

oggiさんへ

余裕ゼロ!
毎日毎日、何かを作ろう!と思う時は気持ちはルンルン…出来上がりが見えてくると気持ちはずんと沈むのです。
要するに思った通りにいかないのですね〜これが…
教えて頂いたのもは熟練の技なので勿論100%のできです。
プリザも染め物も!
先生方みなさん試行錯誤して作った物を教えて下さるのですね〜
ありがたいです。