2011年11月11日金曜日

七海先生のトルコ伝統刺繍展Ⅲ

私の師匠(トルコ刺繍)の展覧会がありました。




表参道にあるギャラリーです。
う〜ん!表参道!久々の登場^^

表参道には1時ごろつきました。
まずは腹ごしらえを…

クレヨンハウス

バイキング形式

産地のこだわり

昔からよく絵本を買いに通ったクレヨンハウス。
広い店内には沢山の子連れママがおこちゃまと一緒に食事をしていました。
泣く子もいればおとなしく一生懸命食べる子も…

時々のこんな素敵なランチは親子の心も身体もリフレッシュさせます。
尚かつ素材の質にこだわるお店は沢山の親子が集う。いいな〜〜

ほのぼのした雰囲気の中での食事は満足!でした。^^

こんなお店があちらこちらにある路地裏

あったあったギャラリー

いっぱいのお花


七海先生の手作り作品がいっぱい!
展示即売もしておりました。
もう目がらんらん。
素敵なネックレスがあったのですが、sold out…
こんなチャームがあったらお洋服もグレードアップするだろうな〜〜
でもでも、お気に入りの色はみなsold out印が。
展覧会は初日に来ないと、ですよね。
考えたあげく、折角だったら一番のお気に入りがいいな!と、決断。
次回に期待を。
結局、可愛い黄色の刺繍の針刺しを2個連れ帰ってきました。
可愛くラッピングしていただき、友人のお土産にしました。

目的のトルコ刺繍展をゆっくりと見させて頂き、先生(お教室の先生は矢島先生とおっしゃるの)に一言
"毎日10針!!練習あるのみ!!”…
こんな喝!を頂き、先生も毎日練習するそうです。
え〜〜先生も毎日練習するんだ〜。
一日練習をしないと手が忘れちゃう!っておっしゃっていました。
そ、そ、そうなんだ。
毎日先生ですら練習なさっているんだ!知らなかった〜
なんでも上手になるってことは練習!練習!なのですね。

刺激を頂き、“来週お教室でね!”の笑顔の奥の含みにおののきながらその場を離れた次第でありました**;

2 件のコメント:

しぶしぶ さんのコメント...

原宿好き~!
表参道いいよねぇ。裏道も。
でも、実はあんまりお店を知らなかったりする・・。
今度、是非一緒に行きたい~!
でも、私きょろきょろするかも。
オノボリサン状態・・・。

hiroko さんのコメント...

しぶしぶさんへ

うふふ…
私もおのぼりさんでした^^
今度是非是非ご一緒しましょ!

裏道が結構好き!!