2013年1月23日水曜日

パンジー

なんと…
今シーズン初のパンジーを買いました。

毎年冬になると庭が寂しくなるので欠かさず買っていたのに…
気づくと年も明け、庭はがらんとした色のない庭となっていた^^;

ウインターパンジー

大根を買いに近くのガーデニングやさんに行ったのですが、もうこの時期になるとパンジーも値下げされていて8鉢で800円になっていた。

今シーズンはまだ買ってなかったので、迷わず購入^皿^;

色の無い寂しい庭に春色カラーが登場し少しずつ春の気配がしてきた…かな?

そして、家の中の植物は元気そのもの!

グリーンネックレス


年末に購入したグリーンネックレス。
窓辺に置いたら、元気に蕾を持った。

 

お歳暮にいただいた蘭。
名前は分からないけれど、どんどん花が咲きだし家の中は華やかです。

今年は家の中に置いてあるシクラメンや蘭、ポインセチアは生き生きとしている。
というのも、朝は窓辺に置き夜は部屋の中央に置く。
これを毎日繰り返しているのがいいみたい。
夜の窓辺は気温が低くなるから植物にはあまりよくないとアレンジの先生に伺って、珍しくそれを守っている私。

大切に手をかければこんなに元気に綺麗に咲いてくれるのですね!
愛情が大切。。。

きっと何でもそうなんだろうな!って思うようになってきました。
子育てにしても家事にしても。。。

今更ながらそう思う私なのでした^^;      

2 件のコメント:

もたい さんのコメント...

パンジーって長く咲くんだっけ?
こまめにハナガラ摘みすればいいのかしら。

hiroko さんのコメント...

もたいさんへ

パンジーは花柄をまめに摘めば長く楽しめます。
やっぱり手をかけないとですね〜^^;