2013年1月14日月曜日

Beeswax(お裁縫用)

最近の私の視力…
老眼なのであります。

オヤレッスンではなくてはならない眼鏡…
それも百円均一のお店で買った、100円の度数1とかいうやつ!

この間のボンジュクオヤではあのほっそいビーズ針にトゥーオヤの糸を通さないといけなくって。。。
それはそれは至難の技でありました。

先生に一言
「私今日のレッスンッは糸通しで2時間半が終わりそうです。」と…。

すると先生がこんな秘密兵器を貸してくださった。


ビーワックス

蜜蝋でできたお裁縫用のワックスです。
糸の先を斜めに切り、糸先を平たく固くワックスで固め、針の穴に通す!
素晴らしい秘密兵器。

このワックスのおかげで、ほっそい針の穴にふっとい糸を通すことができたのです!^^/

そしてレッスンは無事に終了。

…が、しかし…
家で仕上げをするのにそのワックスは無くてはならない存在!

先生に伺うとワックスはロンドンで購入したそうな…
Ayaさんに頼むにしても後何ヶ月かたたないと買って来てもらえないし。

家には蜜蝋がある!
蜜蝋だけではとっても固い。
そう!このときにピンときたのであります。
ハーブ講座で教えていただいた蜜蝋のハンドクリームを… 
以前に蜜蝋のハンドクリームを作ったときオイルが少なすぎてかちかちのものができあがったことがあったっけ

早速自家製裁縫用ビーワックスを作ることにしました。

蜜蝋を湯煎にかけ

蜜蝋を細かくほぐし、ストーブの上で湯煎にかけて融かします。

オリーブオイルを同量入れて…
   
融けた蜜蝋に同量のオリーブオイルを入れてかき回し…

オリーブオイルのグリーンの色になりました

寒い季節はあっという間に固まりま

糸の先をこすりつけ

こうやって糸先を固めると、この老眼の私でも割と(?)簡単に糸を通すことができるのです。

レッスンではモチーフや諸々の編み方だけでなくこんな裏技も教えていただける。
本当に楽しい嬉しいレッスンなのであります!    

4 件のコメント:

もたい さんのコメント...

感動だわ。
すごいぞ!

匿名 さんのコメント...

さすが!!
私はあまり用がないしろものですが・・・
(裁縫をしないから^^)
いい情報ありがと^^/
oggi

hiroko さんのコメント...

もたいさんへ

はは〜^^;
なんでもその辺から代用しちゃう私でしたぁ〜

hiroko さんのコメント...

oggiさんへ

是非作ってみて〜
ハーブとオヤのコラボです♡