2013年6月25日火曜日

酢酸菌

先日のアレンジメントレッスンでご一緒させていただいたお嬢さんはなんと!農業大学の醸造科のご出身^^/

わあ〜
お酢作りのプロだった!!

ラズベリー酢

みかん酢の表面

みかん酢

なんかちょっと怖い感じ…
毎年こんな感じに白い膜が張るのです。

これはカビなのか…なんなのか?

プロに聞いてみました。

この白い物体は酢酸菌なのですって。
これがないとお酢にならないらしくあっていいものだと教えていただきました。
よかった〜〜〜!

どんなお酢になるのか…楽しみになる私なのです♡

 

4 件のコメント:

もたい さんのコメント...

ちょっと不気味だね。
ヨーグルトは毎日食べてるけれど、
正体はこういうものなのかしら?

匿名 さんのコメント...

もたいさんへ

酢酸と乳酸は、違うものかも・・・
お酢、以前いただきましたが。
おいし~~!!

自分で作る勇気と場所がありません。
出来上がりがたのしみね?

oggi

hiroko さんのコメント...

もたいさんへ

大変不気味だったのでいつも毒味をしてから使っていたのですが…
これで安心!
がんがん使います!

ヨーグルトは乳酸菌???

hiroko さんのコメント...

oggiさんへ

oggiさんの柿からできたお酢はとっても美味しくできました。

やっぱり柿は凄い力を持っているのですね〜

今年は我が家の柿の木には花が咲かなかったのですーー;
昨年いっぱいなったから疲れちゃったのかなぁ?