2013年6月4日火曜日

パリの街は綺麗?汚い?

パリに街はゴミだらけ…
と、よく聞いていました。

…が、ゴミなどそんなになく綺麗!そのものでした。

ゴミ箱

街中にはこんなゴミ袋を設置するゴミ箱なるものが沢山あって、ちゃんとゴミが捨てられておます。
朝はこのように取り替えられ午後には沢山のゴミが入る。
マナーのきちんとした国なんだな!と、再確認しました。

道路には水が流れている
 
そして雨も降っていないのに道路脇にはこのように水がながれているところが多く、これはなに???
と、不思議に思っていると…どうも道路脇の排水溝的なところから水が出ている!
この水を使ってお掃除をしているらしい。

ホテルの前の道にも朝は水が流れていて薄暗いうちから清掃車とブラシの音がしてたっけ。
犬の糞やたばこの吸い殻などなど排水溝に流しているのかな。

こうやってパリの街の綺麗さが保たれているんだ。
日本では家の前の道路は自分の土地でなくても家主さんが掃除するけどパリは市の職員もしくは委託会社の人がするみたいです。
しかしこの水の量半端ない!

国が違うとこうも違うんだな〜

パリの下水道は世界一(?)と聞いたことがあるが、行きの飛行機の中でみた映画レ•ミゼラブルでジャンバルジャンが重傷のマリウスを背負って下水道の中を逃げるシーンが思い出されました。
大きなパリの下水道は長さも2100kmにも及ぶそうです。
下水道博物館なるものを見つけましたが、娘等に却下されましたーー;

来年は行きたいな〜。
 
 

4 件のコメント:

もたい さんのコメント...

娘たちも結婚してこどもを持つと
日常のことに気づいて行くんだわ。
ごみのこと水のこと疑問を感じる時は来るのよ。
いまは楽しいことがいっぱいだもの。
パリにいるんだもの。
水道博物館よりは・・・ね?

hiroko さんのコメント...

もたいさんへ

ですかね〜。
パリの下水道は先進です。
見てみたい!!
でも…結構臭うとか…^^;

くらころ さんのコメント...

え~~~~~~。
ごみ箱がある。
私が行ったころは探しても探してもなくて。
ごみ箱はって聞いたらはぁ~って顔されたのを覚えています。
環境をちゃんと考えるようになったのですね。
喫煙率も減っていましたか?

せっかく素敵な街だから環境は大切にしてほしいですね。
素敵な変化で良かったです。

hiroko さんのコメント...

くらころさんへ

喫煙率は下がってないようです!
お店の中は全て禁煙でしたが、中はがらがら。
道路は煙草の煙の臭いでしたーー;