2013年6月10日月曜日

ノートルダム寺院

ロマから逃げ込んだノートルダム寺院。
ここはパリの中心地、シテ島にある。

セーヌ川の中洲をシテ島というそうだが、大きくて島といった感はない。

パリの街はこのシテ島を中心に栄えていったそうです。

ノートルダム寺院

やっと見えたノートルダム寺院。
雨が降ったり止んだりで、寺院に入る頃にはまたざーっときた。
雨宿りにグッドなタイミングだった。

 


ここにも観光客が沢山いた。
…が、警官も沢山いてロマは見当たらない。

真ん中のお花の形の窓を薔薇窓というらしい。

薔薇窓の下の正面の門には最後の審判の彫刻があり、3層になっている。

 

ノートルダム寺院の中

どの寺院もですが中は薄暗く、太陽の光がステンドグラスをすり抜けなんとも色鮮やかだ。

これまた素敵な芸術作品。
 



薔薇窓
 
中から見た薔薇窓。
こんなに鮮やかな窓なんですね〜
3カ所にこの薔薇窓があるそうです。

中は静寂そのもの。
心が落ち着く。
今までのはらはらどきどきもすっかりなくなり、この神聖な場所は不思議に安らかな気持ちをくださったように感じた。
 

ノートルダム寺院の雨樋にはガーゴイル(パリの番人)が沢山いる
 
さっきの雨も外に出るときにはもう止んでいてこの青空。
お昼も過ぎ腹時計もとっくに鳴り響き、電池切れになりそうだった^^;

さてさて3人ともくたびれているので言葉少なにランチの出来そうなお店を探しました。

初めてのところでお店を探すのは結構大変!
まして言葉も通じない他所の国ではね〜

ここから30分くらい歩いたところのレストランにやっとこさっとこ入り腰を落ち着けたのでありました♡


 

4 件のコメント:

もたい さんのコメント...

ステンドグラス!きれい。
やりたいと思わなかった?
忙しくなるね~。

hiroko さんのコメント...

もたいさんへ

実は過去に習っておりました^^;
家には当時購入したガラスがいっぱい!

earlybird さんのコメント...

おそらくこの日にこの後ここで事件が起きていたらしいよ。

hiroko さんのコメント...

earlybirdさんへ

ええ?
事件???
どんな?

私達巻き込まれないでよかったねーー;