2014年1月8日水曜日

表参道へ…

久々に東京表参道へ行って参りました。

七海光先生の作品展にいくために…

こんなディスプレー

半蔵門線の表参道駅を降り、地上にでると大都会。
お店のディスプレーも斬新だ。

やっぱり時々都会の風を浴びないと感性が鈍るなぁ〜

 
プラダ

ひときわ目立つプラダのお店。
こんな素敵なビルがあったのね〜

ほらほら!
Ayaさんは魔法にかかったみたいに吸い込まれていっちゃいました。。。
 
刺繍の服達 

今年のプラダは刺繍が魅力的。
もともと手仕事が大好きな私達。
目がいくのは、刺繍の施された衣類。

特にこのTシャツはなんとも言えない、Tシャツなのにこの繊細な作り。
出会いを感じた。。。

スカートにも刺繍が施されていて、日本的な感じがする。

この一時帰国に何枚のプラダを見たのでしょうか。。。

そしてこのビルの中がまた素敵なのです。
試着室は宇宙船の中にいるかのような…
シュノーケルみたいなモニターが天井からおりてきていて、まるでプライベイトルームのような錯覚を覚える。
ここで寝っ転がって本でも読んでたい気分でした^^;

買う、買わないは別にしてあんな素敵な空間でプラダのお洋服を試着できるなんて!これも経験だぁ〜

 
街の装い

どのお店も素敵過ぎる!
ロンドン、パリ、のもつアンティークな街並は負けるかもですがこの新しい感の装い。

Ayaさんは全てにおいてTokyoは世界一!そういいます。
そんな日本人の勤勉さを誇りに思う今日このごろ^^。
 
ポップコーン屋さん

表参道ヒルズの前には長蛇の列。
最後尾の札を持っている係員さんがいて…
ポップコーン屋さんの列でした。

私達?
もちろん並びません。
だって、時は金なり。
私達のように田舎から出て来た者にとっては並んでいる時間なんて勿体ない。

都会の素敵な街並をいっぱい見ないとね!!
 
作品展のお隣の建物
活気がある!

会場は初日ということもあり、活気に満ちあふれていました。
 
オヤ作品展の看板

七海先生もいらして、中にはお客さんが沢山いました。

私は素敵なチョーカー。
Ayaさんはピアスをget!

19日までの開催です!
繊細な美しいオヤを見てまたまたため息が出ちゃう私なのでした〜

5 件のコメント:

しぶしぶ さんのコメント...

私は気後れして絶対入れないプラダ!
いつか連れて行ってくださいませ。

駅の立ち喰い蕎麦屋には、1人でも入れるのになぁ。苦笑。

もたい さんのコメント...

表参道ヒルズって
昔のセントラルアパートのとこかな。
すごい変わり様で
田舎のおばちゃんには
疲れそうだな~。

hiroko さんのコメント...

しぶしぶさんへ

私も一人では無理!
怖い者知らずの彩と一緒だからね^^;

今度是非ご一緒に〜〜〜

hiroko さんのコメント...

もたいさんへ

私の知っている原宿とも随分違うような気がします。
が、楽しいお店がいっぱいです!

くらころ さんのコメント...

わぁ~~~~~~。
めちゃめちゃ可愛い刺繍のお洋服。
かなりキュンとします。

仕方がない地道に自分で作れるようになろうと思う今日この頃です。(爆)