2014年12月31日水曜日

2014年の大晦日は家電の日?

ずーっと前から加湿器が欲しかった!
やっと買いに行くことができました。
大晦日の今日に^^;

今年は石油ストーブを使わずエアコン1本でいこう〜と心に決め、エアコンで頑張っています。
…が、部屋の湿度が半端なく低い。
22%…

積水さんから加湿器を使った方が人にも家にもいいと言われ、欲しかったんだ加湿器。

そして買って来ました。

加湿器

ダイソンの加湿器にしました。
なんかちょっとお洒落でしょ〜?!
加湿器を付けて5時間経つけど未だ27%ーー;
50%にしたいんだけどなぁ〜

そして念願のこれ買いました。

お掃除ロボット


我が家の埃…半端ない!
毎日この子に掃除してもらえば結構埃も無くなりそう〜
この子優れものだ。
時間はかかるけど結構綺麗にしてくれる。
どっかいないなぁ〜と思ったら、脱衣所の掃除もせっせとしてくれている。
感動〜

キッチンにも入り込んでくるくる回ってお掃除、お掃除。
もっと早く買っとけばよかったなぁ!

それと我が家の脱衣所はめっちゃ〜寒い!
お風呂で温まっても脱衣所に出ただけで体が冷えちゃうの!
何のために風呂入ったのか分からないくらい寒い…

そこで温風ヒーター購入しました。
これもダイソン。

スープメーカーも、ホットプレートも、オイルヒーターも…
今年の大晦日は家電の日!なのでありました^^/

1年間ブログのおかげで毎日を楽しく過ごすことができました。温かい言葉や応援ありがとうございます。 
来年も大切な時間を無駄無く、充実した毎日を過ごすせるよう頑張ります!

どうぞお身体大切によいお年をお迎えください。

2014年12月30日火曜日

切羽詰まって!

フェルトのルームシューズを作るのを頼まれていた。
11月の頭だったかな〜
12月の27日頃までに2足って…

気づくともうその日は過ぎていた。
なんてこった!

速く作らないと…
と思っていたのに〜
今日またお伺いのメールが!

これが終わったら、あれが終わったら…なんて思っているからいつまでも完成しないんだ!

すぐ作らないと!
やる気になればすぐ出来る。
なんでそれが切羽詰まらないとやる気が起こらんのか???

新婚ちゃんのお揃い
やっと完成させた。
午後までに作って手渡すと決め頑張りました。
ぎりぎりで頑張る私。
普段からもっとやれ!って感じですね〜^^;
Yuriちゃん〜お待たせ|〜〜



今日も柚子ジャム作りました。
冬の香りが部屋中に広がる。
柚子茶〜
人気です♡

2014年12月29日月曜日

手仕事仲間

1年の終わりに尊敬する大好きな手仕事仲間のお宅へお邪魔しました〜。

いろいろなお礼を言うために伺ったのに…
逆にこんな素敵な手づくり作品をいただいてしまいました。


繊細な心のこもった手づくりネックレス。
こーいった物に目がない私。
手づくりの優しさを感じます。
言葉にできない嬉しさがこみあげてくる。

時間を作るのが上手なそのお方。
いつこんな繊細なものを作る時間がおありなのか…

もしかしてその友の持つ時間は1日28時間だったりして。

最近思う。
時間はその人にとって流れが違うって。
私の持つ時間は特別速いんじゃないかって…
時間の作り方と使い方が下手なんだ!きっと私。
私の時間はネズミの時間。
友の時間は象の時間。

もう少し時間を操れるようになりたいものだ^^;

さしこ

友の部屋には魅惑がいっぱい!
上手く時間を操れないのに、やりたい気持ちをかき立てるものが沢山ある。

こんな細かい手仕事を志し、来年の抱負としよう! 
ばたばた落ち着きのない私から卒業しゆったり優雅な私を目指して!(永遠の目標だと思うけど…)

2014年12月28日日曜日

植木屋さん

年の瀬。お庭の手入れもちゃんとしないとね〜

年に一度だけ植木屋さんを呼んで庭の手入れをしてもらっています。

朝8時から夕方4時までずーっと木を刈り込んでもらいました。

まだまだ終わらないって^^;
夏に1度やった方がいいそうで…
年2回になりそうだーー;

木を刈り込むと空が広くなるんだよねぇ〜

今年はリフォームだの仕事だのって庭の手入れをする時間があまりなかった。
植木屋さんと一緒に庭仕事を久々にしました。
 

ガーデンシクラメン

毎年行くシクラメン屋さんも今日で店じまい。
次回は来年の11月だそうです。

毎日行きたい、行きたいって思っていて結局最終日の今日になってやっと買いに行くことができた。

最終日とあって、お花はもう殆ど売れちゃっていてほんの少ししか売っていなかったーー;

 
ビオラ


プリムラ

夏から放ったらかしのコンテナの中のお花はもうぼろぼろだった。

3トレーものシクラメンやビオラ、プリムラを買って来たのに〜
庭がお花でいっぱい!…とはならない**;

今年はまだ牛糞も撒いてないんだぁ。
明日からぼちぼちやらないとだな!



 昨日蒲田からの帰り夕焼けの中の富士山♡
綺麗だった〜


2014年12月27日土曜日

母の誕生日

今日12月27日は母のお誕生日。
そして明日28日は弟の誕生日。
年末に忙しい家族だなぁ〜^^;

母のプレゼントは手づくりのフェルトのルームシューズ。
冬には欠かせないアイテムです。


昨日夜なべをしてやっと完成!
相変わらずぎりぎりまでやらない私です^^;

黄色いフェルトのお花付けてみました。
可愛いでしょ〜〜?!

このフェルトのシューズは足下を温めてくれる優れもの。
1度履くと毎年欲しくなるんだぁ〜
裏には滑り止めのバックスキンを貼ってあります。
完成に3日はかかるのです。
履いてくれる人を思い浮かべながらひたすら擦る。
優しさを擦り込んであります^^;
なんちゃって!
 
ウーベラータ


またまたこんな素敵な植物をいただきました。
葉っぱがハート形ということで永遠の愛的な花言葉があります。
健やかという意味もあるそうです。
Moeさんに赤ちゃんが生まれたら贈ろうかなぁ〜

暖かい国育ちなのでリビングの日の当たるところで育てようと思います。

家族が増えた気分!

さあ〜
これから母のお誕生会へ向かおぅ〜〜〜〜〜っと!

2014年12月25日木曜日

ナチュラル懐炉

今日珍しい嬉しいグッズいただきました!


問題です。
これな〜ぁんだ! 

実はこれ懐炉です。
それも使い捨てではありません。
何度も繰り返し使える懐炉。
電子レンジでチンして使います。

中には珍しい物が入っています。
自然のものです。
それはな〜んだ! 
…それはさくらんぼの種です^^/

側もコットン100%のレンジに強い特殊な生地でできているそうです。

試しに1分半レンジで温めるとこの懐炉は優しい温かさになりお腹につけるとからだの芯が温かくなり気持ちがいい。
疲れた肩に乗せれば肩こりもなくなりそうな感じ。

こんな優しい贈り物。
気持ちも優しくなりました。

誰がこんな素敵な物を考えたのでしょうねぇ〜
 


2014年12月24日水曜日

クリスマス•イブ

今日はクリスマス•イブ☃
みなさんどんなクリスマスをお過しですか?
娘も大きくなり、家にいなくなると我が家はまるで普通の日。

ちょっぴり寂しいクリスマスイブなのであります。
車の中でラジオを聞くとクリスマスソングがずっと流れていてそれはそれでクリスマス気分にさせてくれます。

プリザのリース

クリスマス前に作ったプリザのリース。
玄関を華やかにしてくれています。
 


誕生日兼クリスマスケーキ。
小さい頃から12月生まれは損だと思っていました。
母、弟、私みな12月生まれ。
そしてケーキはまとめて1個。
ついでにクリスマスも一緒だったーー;

最悪〜

今年はいちごのミルフィーユ。
これ美味しかったぁ〜

我が家のクリスマスはこんなちんやりしたものでしたが、それはそれで平凡な暮らしに感謝の気持ちを込めて神様にお礼を言わないとですよね!
 

マーガレット
 
今年初めて咲きました。
道路に面した植栽に黄色いみごとなマーガレットが咲きました。
毎年蕾までは順調なのですが、蕾が膨らむ頃に寒さでしおれてしまうのでした。
今年はこんなに寒いのにもかかわらず、見事なお花♡
きっと株が元気になったのかなぁ?

嬉しいことであります。

イエロークリスマスです♡

2014年12月23日火曜日

わんこネックレス

庭のコニファーを使って小さなクリスマスツリーを幾つも作り日頃お世話になっている友人に配っている私〜


こんな嬉しい写真が送られて来ました。
玄関に飾ってくださったそうで、本当に嬉しい♡


最近お友達になったパルムちゃんに可愛いフェルトボールのネックレスをプレゼントしました。
小さなお花も付けて♡

美人のパルムちゃんにはとってもよく似合う。
我ながらいいできでした^^;



フェルトボールに、革の♡のネームプレート。
どお?
お似合いでしょ〜?!

この次はオヤのワンコネックレスをリクエストしてもらった。
どんな感じにしようかなぁ〜考えるのも楽しい私なのでした^^/

2014年12月22日月曜日

樅の木

植木屋さんから樅の枝をいただきました。
樅の木ってなんだか好き!
優しいイメージがある。

今日大好きなお友達が来るので樅の枝を使って、以前作った小さなクリスマスツリーをまたまた作りました。

樅の枝

クリスマスツリー

水曜日にもお客様がいらっしゃるので一緒に制作。
全部で5個。

りんごはアルプス乙女という品種の小さなりんご。
食べると甘いそうです。
今年は姫りんごは実らなかった。
お花はいっぱい咲いたのに…
やっぱり、夏の間留守にしたのがいけなかったのかなぁ?!

そして今年はさつまいもをいただくことが多かった。
ので、スィートポテトを作ってみました。

 

黒ごまをかけたかったが、金ごましか無かった…^^;
ちょっと見栄えが悪いが…
良しとしよう!

午前中はアレンジのレッスンそして午後はお友達とおしゃべり。。。

素敵な1日になりそうだ!!!

2014年12月20日土曜日

産院へ

Moeさんの産院へ行って来ました。
今の出産事情を垣間見たような…
あれは病院じゃないね!
ホテルだ!

出産をお金儲けにしているような気持ちになっちゃう。
昔は命をかけて出産したのに…
時代もかわれば変わったものだと少し悲しい気持ちになった。
私は古い人間だなぁ。
もっと出産て厳格で静粛なものだと思った。
今の人は産むのにぎゃーぎゃーぴーぴー叫ぶんだよ!
もっともっと我慢して踏ん張らないとね。

これ、私が生む時に産科の先生に言われた言葉。
自慢じゃないけどその先生の言葉が陣痛の時に頭をよぎり声を出すまいと我慢したのが昨日のことのようにおもうなぁ〜

そのおかげでとっても軽いお産で、こんな静かなお産は初めて!と助産婦さんに褒められたくらいだ。
厳しい先生に感謝だった。

外環から見えた富士山

産院の中庭

ラスベガスかと思っちゃった!
シャ…シャボン玉が…
こんなのいらないよね!

母はただただ健やかな命の誕生を望むばかりです。
 
 
Yukiちゃん!ありがとう♡
 

 
 
 

 

2014年12月18日木曜日

レザー教室

今日はレザー教室に行って来ました。
製作中のバッグはなかなかできないのです。
なんたって細かい作業をしているから…

以前作ったトート
このバッグはレザーレッスン用のトート。
以前に作りました^^。
結構可愛いでしょ〜?!^^;

そしてあまりに出来上がらないからまた浮気〜
ちょっと寄り道をしてこんな名札作ってみました。

パルムちゃんの名札


友人のわんこ、パルムちゃんの名前入りネックレスを作ろうと思っています。
これがその名札。
フェルトボールのネックレスにこの名札を…ムフフ

出来上がりが楽しみ〜



 
 

2014年12月17日水曜日

アクアライン

今日の大風。
天気予報で聞いたほどではなかったが、アクアラインの横風は半端なかったぁ。

母の実家がある千葉県いすみ市に行く予定だった。
迷ったあげくgoサイン!
陸地はそんなに風無かったから大丈夫と思ったが…

アクアライン

車が風であおられる!あおられる!
空は青空日差しもいっぱいだったけど海の波もいつもよりいっぱい!
 
海ほたる

以前は大田区からアクアラインを利用していすみまで行くのに3時間はかかった。

それが圏央道がどんどんできてきて、茂原•長南というインターで下りればな、なんと1時間半足らずで到着する。
空いているのが原則ですが。

なんて便利な時代になったんだろ〜
田舎がもの凄く近い存在に!

…が、大田区から埼玉までが大変!
実家を夕方5時に出て、首都高速を使って帰るのに約3時間。
途中ご主人様をピックアップはしたがそれにしても渋滞がひどかったぁ〜

もう少し首都高速をなんとかして欲しい物だ。。。
 
従兄弟にもらっちゃった♡

こんな可愛いアレンジメントフラワーをいただいちゃったぁ〜
男性からこんな綺麗なお花をいただくのはもしかして…もしかして…初めてかもぉ〜

田舎のおうちに行くと温かい手づくりのおもてなしと楽しいおしゃべりが嬉しい。

また行きたいなぁ〜

2014年12月16日火曜日

嬉しい日

昨日は絵手紙のレッスン日でした。
仲良し4人組と東鷲宮までドライブ気分で車を走らせる。
車の中はおしゃべりの花が咲く。

手づくりクリスマスツリー

庭のコニファーを使って簡単ツリーをお土産に!

使った植物は、ジューンベリー•スカイロケット•ゴールドクレスト•あと分からない名前のコニファーが2種類。
それに松ぼっくりやリンゴを飾る。
もうすぐクリスマスだな〜^^/

そして嬉しいサプライズが!
手織りのマフラー

大好きな手織り作家さんの近内ゆかりさんの作品。
明るい色のマフラーのプレゼント!
嬉しい〜〜〜〜〜
この年になると誕生日は嬉しくないけど…
でもこれは特別な日。
1年を反省し明日からの自分を励ます日でもある。
それを祝ってくれる友がいることに感謝。

Moeさんの腹巻きに続きこのマフラー!
冬生まれってとくだなぁ〜
だって温かさが身に染みる。
ありがとう〜

今日からぽかぽかの毎日に変わるよ!

 
こんな美味しいマロンのロールケーキで祝ってもらっちゃった!
今までで一番美味しいケーキと言っても過言ではない!
気持ちの隠ったおいしいケーキでありました。

今日は冷え込んでおりますが車のタイヤもスタッドレスに変えたし、さぁ〜
1日頑張ろ!

 
 

2014年12月14日日曜日

流れ星

昨日は飲み会がありました。
忘年会ってところでしょうか。
Ayaさんの幼稚園時代のママ友と… 

飲み会を始めたのは中学校に通っている頃からだから、かれこれ12年も続いている。
嬉しいものですね〜

いつもは12時頃までのんでお喋りしているのに、昨日は9時にはお客がいなくなり私達だけ〜
なんか居づらい…
なので10時過ぎには退散。
ちょっぴり残念な気分で寒い冬空の中家路についた私。

飲み会って言っても、いつも自転車で5分くらいの居酒屋で飲むのだから気楽気楽。^^

自転車転がして真っ暗な星がいっぱいの空を見ながら目指す我が家。
きらりっ!って大きな流れ星を発見!
今流星群きてる?
流れ星があまりに美しく…
早く帰ったことが流れ星に繋がったわけだからラッキーだったのね!

嬉しい夜でした♡


そして今日も柚子ジャム作りました。

花柚子

柚子の皮、果汁、砂糖

弱火で15分 

紅茶に入れて飲むのが美味しいのよね〜
寒い日に柚子の香り漂いほっこり気分になれます。
 
フェルトのルームシューズ

友人に頼まれていたフェルトのルームシューズ完成!
明日持ってこ〜 

2014年12月12日金曜日

準備

今日は久しぶりに浦和の伊勢丹へお買い物。

Moeさんのお腹の赤ちゃんももう8ヶ月となり、そろそろ出産の用意をしないとね〜




自分が出産したのはもう20何年も前のこと。
ネグリジェ的なパジャマや授乳用の下着などはあったけど、今ってもっともっといろんな用意しないといけないものがあるんだなぁ。
もうびっくり!

出産後に歪んだ骨盤を矯正するベルトとか産前産後用パンツとか授乳用下着も可愛くって前開きのだった。
…まあいろんなグッズがある。

それも必要最低限で16点。
きゃー
子供を産むって大変だぁ。




ベビーちゃんのコスメ!
絵が可愛い〜〜〜

自分の頃と比べると可愛らしさも金額も様変わりしていた。
天然の素材で作られた優しい香りのコスメ達。
素晴らしい…が、こんなので育てたら破産しそうな金額〜
上手にチョイスしないとね♡

一応今生まれちゃったとしても対応できる用意はできた^^/

体を冷やさず健康な赤ちゃんが生まれますように♡
 

2014年12月11日木曜日

白菜とじゃこサラダ

先日友人からたくさんのじゃこをいただいた。
美味しくって栄養満点!

今日はこのちりめんじゃこを使って美味しい物を作ろうと思い、試行錯誤しました。

フライドオニオン

白菜は適当に刻み、塩とレモン汁で揉んでおく。
玉葱は薄くスライスして水分を取り小麦粉をまぶしフライドオニオンを作る。

白菜がしんなりしたら絞って器に乗せ水菜を散らす。

フライパンにオリーブオイルを熱しじゃことフライドオニオンを炒める。

香りがたったらあっつあつを白菜にかけいただきます。

出来上がり〜

じゃこの風味とフライドオニオンがめっちゃ〜合う!

季節の旬の物は本当に美味しい嬉しい〜〜〜


 
ちょっと早いプレゼントをいただきました。
年を考えなければ幾つになってもお誕生日プレゼントは嬉しい物ですね〜

冷え性の私にぴったりの贈り物〜
早速レッグウォーマー履かせていただいています。
ありがとうございます!