2014年12月6日土曜日

柿酢の今

柿酢をいつ仕込んだっけ?

今こんな感じ〜

下の淀んでいる白い不気味な物が恐らく酢酸コロニーと思われる。^^;

これを家族が見るとギョギョッとするらしく、なるべく見えないところに隠す^皿^;

昨日味見したらまだまだ浅い。
酸っぱさが足らん。

3月頃まで我慢だね〜



懐かしい友とのおしゃべりはめちゃくちゃ楽しかった!
やっぱり友達は宝だ!
終わりの無い話が溢れる。
友の笑顔。
笑い声。
気の許せる友達って本当にいい。
圏央道が久喜まで開通したら東京のはずれ日の出町に行くのも簡単になる。
早く早く開通して欲しいな!

まだ子供達が小さい頃は電車を使っても2時間半から3時間という長旅。
乗り換えがなんと5回という有様。
距離はそんなにないのにね。
不便なところから不便なところに行くからね〜
でも時代がすすみ同じ乗り換えの数でも電車の本数が増え今では2時間足らずでここ岩槻まで来れると言う。
日の出町と言えども東京都。
やっぱり違うな〜
みんなで台湾に行こうよ!
なんてのりのりでしゃべったけど実現できますように!!

楽しい友との長時間おしゃべりは疲れも無く元気が出るものなのですね〜
リフレッシュできたぁ〜
ありがと!!

3 件のコメント:

もたい さんのコメント...

よかったよかった。道はわかったでしょ?
木曜日過ぎたら3軒ともやってる。
あのアンパンは食べたことないの。
私も次に行ったら買ってみるわ。
カレーパンもおいしかったわ。

柿栖はどういう調理で使うの?

chihuaparu さんのコメント...

楽しんで良かったね。うん。うん。
酢酸コロニー???
HPで 調べました。
凄いね。古来日本からの伝統なんだ。
勉強になります。

しぶしぶ さんのコメント...

かもみーこさんの笑顔が目に浮かびます。素敵な時間を過ごされましたね。
美味しいパン屋さんのお話、聞きたいな〜。