2013年3月4日月曜日

Georgetown

ワシントンDCといえばジョージタウン。
高級住宅が建ち並び、緑や素敵なお店が軒を連ねる。

なんでジョージタウンなのか…
1751年、ジョージ・ベオルとジョージ・ゴードンという人によって作られた街なのでその2人が同じ名前だったためジョージタウンになったという説があるらしい。
当時のイギリスの王様もジョージという名だったそうです。


こんな素敵なお家が建ち並んでいます
  
これ可愛い〜〜〜

こんな住宅街を抜けるとメインストリートに出ます。
お洒落なお店がずらりと並んでいて、何時間あっても見きれないのです。

今年の一番の目的はジョージタウンにあるZAMANIというアフガニスタンのお兄さんのお店に行くこと。
そして日本の和紙や香り高いフレーバーティーがあるお茶屋さんに行くこと。
バーゲンを期待して、アバクロで洋服を買い、UGGでブーツを買う。
これが主な目的です。^^/

ZAMANI
    
最初に行った日は、お兄さんいなかったーー;
「ちょっと留守にします。」って書いてあったの。

でもお茶屋さんのおじさんには会うことができました。^^/
店の名はJust Paper & Teaでした。
今回は奥様(日系の方でした)とも仲良くなれて、なんとこのご夫婦、世田谷の成城学園に住んでたことがあるのですって〜。
どうも日本びいきだと思った。
今年もお茶をいっぱいお土産に買いました。♡

アバクロは無くなっていた++; がっかり。。。
でもUGGは健在。ブーツgetしました。
…がしかし、円安の影響でお買い得感なし。。。トホホ。。

Safeway(スーパーマーケット)

ジョージタウンにセーフウェイ見〜っけ!
アメリカのスパーは見てるだけでも楽しい。
大きなスペースにあらゆる食品がド〜ンと置いてあった。

手相!


アメリカにも手相占いやタロット占いやさんがあった^^;
日本の手相占いと同じだ。生命線とか仕事線とか感情線とか〜
わぁ〜おもしろ〜
私の場合、英語が分からないので入っても無駄ですね^^;
 
ぶらぶらととりとめもなく歩くこんなのんびりショッピングもまた楽しいのでありました。

何回行っても楽しめる街、Georgetown。
いつでも行きたいそんな街なのです。          

3 件のコメント:

もたい さんのコメント...
このコメントは投稿者によって削除されました。
もたい さんのコメント...

観光客相手じゃないと暮らす人々の
日常でショッピングするっていいね。
今頃はガーデニングで忙しいね。
そのうちにお庭を見に行かなくちゃ。

hiroko さんのコメント...

もたいさんへ

観光客はあまりいないジョージタウン。
英語がきついですが本当に素敵な街です。おっとり時間が流れています。

お花全部植え込みました!
根付くといいな〜♡
今日はお忙しいのにおつき合いくださりありがとうございました。
話が尽きなくって楽しかった^^/
是非庭を見に来てください!!
お待ちしています。