2014年2月8日土曜日

リフォーム(紳士物編)

今日の雪はもの凄かった。
恵比寿に行く予定はキャンセル。
電車が止まってしまいそうだったので。
そして、行かなくてよかったです。

そんな雪の日は家でまたまた針仕事。
昨日のセーターのリフォームを優しいお友達が褒めてくれて…
すぐその気になっちゃう性格の私。^^;

着ないけど捨てられないセーターを引っ張りだし試行錯誤。

シワシワだぁ〜

これ数年前に購入したご主人様のセーター。
カシミアで軽くて温かい。

なのに…なのに…
管理の悪い私のせいで…

虫の餌食に…

あっという間に穴がーー;

こうなれば、いっさい袖を通さないご主人様。。。
捨てるに捨てられず、袋にぼん!と入っていた。

なんとか再生できないか…
私が家で普段着として着ようといろいろ考え、結果こうなりました。


後ろ

メーカーのタグを貼付けてみました。
鳥のマークは最初から付いていたもの。

ポールシュチュアート、ミキハウスのタグを前見頃に。

これまたミキハウス、アーノルドパーマーのタグを後ろ見頃に。

穴はすっかり隠れました^^;
もっといっぱい取ってあったタグ…
探さないとだ〜

 
ミキハウスのタグ

Ayaさんが2歳か3歳の頃に買ったミキハウスのトレーナーに付いていたもの。
Moeさんも着て、もう誰も着ることができなくなりご苦労様をしましたが、このタグが可愛くって取ってあったのです。

かれこれ20年以上も前のものだ。
懐かしい〜〜〜

これ貼ってご主人様に見せたら着たい!!!!!って♡

セーターがまたまた蘇ったのでありました。

6 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

ほんとにほんとに偉い!!
大切に大切に毎日を暮らしているのですね。
雪見酒の私は反省します。^^;
oggi

しぶしぶ さんのコメント...

物を大切にするって、言うのは容易いけど、実践されているのを間近に拝見して感動してます。
タグにも素敵な思い出があって、いいな〜。


それにしてもすごい雪になりましたね。
私も母も岩槻行きはやめました。

もたい さんのコメント...

私もこれはよくやるの。
ひっかけてしまったとこなんかにも
ワッペンやタグでごまかす。
外にも平気で出かけちゃう。
ポロのセーターのリフォームを見せてね。

hiroko さんのコメント...

oggiさんへ

物を捨てられない私なのです^^;
リフォームのおかげで昔の物とご対面ができ懐かしがってばかりの私。
もう年かなぁ〜

hiroko さんのコメント...

しぶしぶさんへ

タグには思い出が沢山詰まっていました。
そんな長女ももうすぐ27歳になります。
はやいものですね!

hiroko さんのコメント...

もたいさんへ

やっぱりですか?
タグはこんな時に役立つなんて♡
主人は結構気に入ってもっとタグを付けたら!って言っておりました^^;