2012年9月10日月曜日

サンクゼールワイナリー

飯綱町にあるサンクゼールワイナリー。 

昨年初めて訪れてからすっかり気に入り、長野方面に行く時はついつい足を伸ばしたくなっちゃうところとなりました。

 今回は初工場見学をしました。

工場見学の集合場所

お庭も広い!



工場内は15℃設定


大きな木樽がいっぱい

充填中

ワインの行進

木樽1樽の中にワイン300本分が入っているそうだ

大きなステンレス製の樽と木の樽がある。
ステンレス樽は醸造の短いものをいれる。

木樽は中を焼きゆっくり熟成させる物をいれる。
寿命は5年〜10年。
1樽10万円ほど。


ナイアガラというワインを充填中!



ぞろぞろと工場を見学させていただきました。
自分の畑で穫れた葡萄を熟成させて作るワインはさぞかし美味しいのでしょうね〜

お腹も減ってきたから次はレストランへとむかったのでありました。


相変わらずの景色

店内

すずきのカルパッチョ

じゃがいものサラダ

食べ放題のパン

テリーヌの前菜

ジャム、オリーブ油などをいただいて…

かぼちゃのスープ

ポーク

すずき

ビーフ
ガトーショコラとアイス



ファランボワーズムースとシャーベット

車じゃなければ、ワインも…
といきたいところだが…

こんな景色を見ながらのランチはどんどんお腹へ入っていちゃうのでありました〜

2 件のコメント:

もたい さんのコメント...

日本の風景とは思えないね。
いいとこだねぇ。
長野はこういうとこもあるのに
私は善光寺そばの小汚いライヴハウスへ行く。
あ~ぁ・・・。

hiroko さんのコメント...

もたいさんへ

ライブハウスも活気があって素敵!!

ライブトーク楽しみにしています♡