2012年7月10日火曜日

畑仕事

梅雨の中休みは今日までだって朝の天気予報で言っていた。
だから、今日は清々しいうちに畑を耕すことに…

毎朝草むしりが日課になりつつあるから、なんとなく一汗かきたいのです。


三ッ葉だらけだった…

いつの間にか植えてもない三ッ葉が繁殖し、一面三ッ葉だらけだった。

三ッ葉もいいけど、無職の私…
家計のためにも野菜でも作って食費を浮かそうってわけ!

三ッ葉をかき込んで、石灰を撒いた。
さて何を植えようかなあ〜

今から植えてもいい作物ってあるのかな?

こういう時は近所の畑を偵察するに限る!
夜の散歩によく観察してこよ〜っと!^^/


ミニトマト

今年は脇目をちゃんと取った!(つもり)

茄子

きゅうりもお利口に毎日3、4本は収穫できる。

そして、庭の花もだんだん夏カラーに染まっていくのです。

八重のカモミール

ダリア

ひょうたん

ひょうたんも大きくなってきました。
もうすぐ花が咲きそうですが、果たして実るのか…


ばらの2番花が咲き始めました

2番花は一回りも二回りも小さいです。

日中はとっても庭にはいられない。
朝晩蚊と戦いながらの草むしり。

ちょっとやらないと、草がぼうぼうになっちゃって怖くてそこには入ることが出来なくなっちゃうのです^^;

だから今年は毎日、庭を一周。

でも蜂の巣3つ発見!
もうそこには近寄れない。
そして。無法地帯となり、オリーブゾウムシやカミキリムシのアジトとなってしまうのですよね〜。

木の根元には毎日の観察が重要。
今年もマダラカミキリ発見!
よく見ると楓の根元に大きな穴が…
あちゃ〜
やられた!ー><;

無農薬は虫との共存ですが、これはいかん!
木が枯れてしまう…

勇気を持って、駆除しないとなのです。ーー;

そう夏の庭仕事は虫との戦いといっても過言ではないなぁ。

2 件のコメント:

もたい さんのコメント...

うちはみつばを食べるよ。
たくさん収穫の時にはおひたしやお味噌汁に。
おすましの時には主役だわ。

hiroko さんのコメント...

もたいさんへ

うちも食べるのですが、今の季節はもう芯が固い!
いつもボーボーになってしまって虫だらけになってしまうのです。^^;

なので今年はいったん整理して何かの種を撒こうって魂胆なのです♡