2013年5月18日土曜日

仇分を通り過ぎて金鉱跡へ

台湾3日目は観光の旅。

昨年も行きましたが大好きな仇分へ…
今年はバスに乗って。。。

忠孝復興駅からバスに乗って仇分まで1時間ちょっと。

相変わらず素敵な景色♡

日曜日ということもあってもの凄い人また人…
人ごみは嫌い〜!

…と、くんちゃんには申し訳なかったのですが仇分を通り過ぎて終点の金瓜石まで行き、金鉱跡でのんびりすることにしたのです。

ここも大好きなスポット!



日本統治時代に建てられた日本家屋がここに大切に保存されています。

 
大道芸人の方



この方、このノコギリのような鉄の板に弓をあて(バイヨリンのような)音を出す。

CDを流しメロディーを奏でる。
涼しい風が吹く中での音楽は癒しそのもの。

クンちゃんはこの方に師事したいとつぶやいておりました。

何曲も聞き、感動のあとはカフェへ…

昨年いったゴールデン101はもう宿泊のみでカフェは止めちゃったのですって〜ーー;   残念!

 

カフェへの道にこんなオブジェ

こんなお洒落なオブジェ登場〜

長野にもこんな感じのオブジェあったな〜〜〜

 
カフェ見っけ!!


確かに昨年もこの建物はあった。
でも開いてるんだか開いていないんだか、分からない状態でしたが…
今年はなんだかお客さんもいて活気がある。

 


中庭

中はこんなにお洒落な空間でした。

 

オーナーさん

こんな空間でのんびりクンちゃんと過ごす時間は、本当に心和む幸せの時間なのです。

台北での話。
日本の話。
話は尽きない。

観光とは名ばかりのおしゃべりの時間。
家族からも解放され、自分の自由な時間。
(と言ってもいつも自由なのですが^^;)

2,3時間は粘ったかなぁ〜
その間雨がぱらっと降ったかと思えばからっと太陽が顔を出す。
結局傘の出番はなかった。

自然の中で爽やかな風に吹かれまたまた心の洗濯〜
毎日してますが…^^;

本当に幸せな時間でした。

因にこのカフェの名前を聞いたのですがお店の名前はないんですって〜
名前のないカフェなのです。

そして夕方ここ金瓜石をあとに基隆へとまたまたバスに乗って移動したのでありました。

2 件のコメント:

もたい さんのコメント...

岩槻にあるよね~。
名前のないカフェ!
あ~いうことにはならないんだよね。
台湾の名前のないカフェは・・・。

hiroko さんのコメント...

もたいさんへ

あるある!
岩槻に!!
名前のないコーヒーやさんって言うお店!^皿^。。。