2013年12月1日日曜日

りんご酢仕込み

今年も届きました。
減農薬りんご。

本当は無農薬がいいのですが、手に入らない。。。
庭のリンゴは未だ花が咲かず…
毎年同じことを書いているなぁ〜ーー;

減農薬りんご5kg

お酢にするので見かけはどんなでもいいのです。
…が、買うとなるとこんな素敵な包装で来ちゃうのよね〜

庭のリンゴが早く実るといいなぁ〜
今年は沢山の肥料を購入。
いっぱい蒔くぞぉ〜 


ざく切りに


フードプロセッサーで撹拌するのでざく切りにしました。

 
撹拌後


10kg入りのタッパーの7分目位のかさでした。
種酢は勿論柿酢♡
柿酢を一回し入れ、後は待つだけ。
半年くらいかな?

お酢の中では一番美味しいお酢だと私は感じます。

今年は柿酢も美味しい〜
だんだんお酢作りにも慣れてきて、家族も怖がらなくなってまいりました^^;
 

6 件のコメント:

もたい さんのコメント...

りんごはすりおろしにするのね。
毎年腕をあげてくみたいね。
年期が入っていくのね。
お見事。

しぶしぶ さんのコメント...

美味しそうな林檎〜!
でもさらに美味しいリンゴ酢になるんですね。

柿酢を怖がらないって…。笑。

くらころ さんのコメント...

リンゴ酢と柿酢の違いってどのくらい違うのか楽しみです。
(試飲する気満々)

hiroko さんのコメント...

くらころさんへ

全く違います!
リンゴ酢は甘いの。
柿酢は結構柿臭くなる。^^;

hiroko さんのコメント...

もたいさんへ

ありがとうございます!
そう、どのくらいで絞ればいいのか…
柿酢は分かってきました。
今度味見してみませんか?^^?

hiroko さんのコメント...

しぶしぶさんへ

家族もだんだん慣れて参りました。
人間には免疫というものがあるので^^;