2013年2月12日火曜日

フラワーアレンジメント教室

今日区役所へ用事があって行きました。

人形みこし

区役所中にこんな御神輿が置いてありました。
おひな様を見ると春を感じるなぁ。

そして、今日はアレンジメントの日。

白いヒヤシンス
紫とピンク

今日のアレンジは春の花ヒヤシンスの寄せ植えでした。

白の球根を6球。紫を3球。ピンクを1球。計10球を選び寄せ植えにしました。

水苔を敷き、この小さな器の中に春の庭を表現しました。
枯れ枝の中から芽吹くヒヤシンス。 
柳の枝や松葉を散した。   



完成!
花って可愛い!
玄関に飾りました

春らしい寄せ植え。
作っているだけで楽しい。
そして少しずつ膨らむ蕾を毎日見られるのはなお嬉しい。
花の力って本当にすごい!

しだれ梅

我が家のしだれ梅の花が1つ開きました。
こんな寒い日に開花!

やっぱり春ですね^^/ 

2 件のコメント:

もたい さんのコメント...

春はすぐだね。
年を取ると季節があっという間で
寒いと思っても
あららの間に3月になってるみたいな・・・
こんなもんよね~で過ぎてしまうから
梅も桜もしっかり見とかないとね~。
ヒヤシンスもよいね~。
春だね~。

hiroko さんのコメント...

もたいさんへ

はい!
ヒヤシンスも春らしいです♡
でも毎年芽は出るのですが、年々花が小さくなるの。
原種に戻っちゃうんですって〜