2014年10月31日金曜日

無事に終了

昨日母の骨折の手術が無事に終わり、土曜日の退院が決定しました。

気丈な母なので全く元気そのものです。
子供孝行な母でした^^/


JR蒲田駅西口の駅近病院なので近くにはいろいろなお店があります。

蒲田で生まれ育った私ですが、お洒落なお店も増え場末のイメージが少し好印象になったようにも思われます。
母が入院しているというのに、ちょっと抜け出して駅ビルでウィンドショッピングなんかしちゃってます。
 
そして誰もいない家でひとり寂しくお留守番のララ。
様子を見に行って来ました。
 

元気元気!
気ままにお昼寝しとるわ〜

ポッポも留守番が長くて可哀想ですが、お利口にいたずらもせず、無駄吠えもせずなんていい子なのでしょうか!

Moeさんの部屋が好きで、サンサンと当たる太陽の光の中心地良さそうに寝てるぅ〜

さてさて、今日は月末。
埼玉での仕事をしっかりやってから母の待つ病院へ…
毎日家でぼろぼろな格好をしてるのに、毎日電車に乗るから着ていく物選びが大変!
今日はこの間Haatのブラウス買ったからそれ着て行こ〜っと!
首にはずーっと前に買った一粒の南洋真珠を。
病院なんて暗いところにいくときはテンションをあげ、明るい気持ちで行かないとね!

病院も明るくなるかな?!

2014年10月29日水曜日

ポッポ来ました

母の入院にともないポッポを一時預かりしました。

ポッポ♂

リフォーム後初めての来訪(?)。
靴下をちゃんと履いております。

家ががらっと違っているので、そわそわしていて落ち着きません。

現在2階のMoeさんのお部屋で太陽にあたっています^^。

母は幸い軽い骨折なので明日ボルトを入れる手術をし土曜にも、上手くいけば金曜にも退院するそうです。

離れたところにいるので何もしてあげれないのが残念ですが、せめてポッポくらい!
そしてララ(にゃんこ♂)はAyaさんが実家で面倒をみることに!

父はといえば、ショートステイに。。。

一家の大黒柱が入院するって大変だわ…

明日の我が身か…
いまから自分も覚悟しておこ〜!

2014年10月27日月曜日

お花のケーキ

今日はフラワーアレンジメントのレッスンがありました。
ケーキをイメージしたデザイン。

とっても可愛らしいアレンジでした。

Hiroko作

Nahoko作

kazuyo作

Yumiko作

かぼちゃも可愛いくアレンジして世の中はすっかりハロウィンだ!

いつもお世話になっている藏楽接骨院に飾っていただきました。


母が手を骨折したらしい…
明日ポッポを一時預かりします。

親が高齢になり心配が多い最近なのでありますーー;

2014年10月26日日曜日

休みの午後は…

秋晴れ!
気持ちのいい天気♡
最近天気があまりよくなかったから庭仕事が気持ちいい。

朝も早よから草むしり〜
お隣のお坊ちゃま2人(小学校2年、保育園児)と話しながら虫を捕まえたり、タンポポの根っこを引っこ抜いたり。

子育てを終えてから何年経ったのか…
なんかワクワク楽しい時間だったなぁ〜

午後は干した布団を仕舞い…
そうだ!
前々から破れたシーツをほったらかしにしてあった。
繕わないとだった!

日々劣化

もともといらないあまり布を接ぎ合わせたシーツ。
手づくりだからなかなか捨てられない。

買った物ならすぐ捨てて新調しちゃうんだけど手作りはこんな物でも愛着が湧く。


ご主人様の着れなくなったワイシャツを貼付けました。
はは〜
どんどんパッチワークが増えてきて、もっともっと小さい端切れになるかもね!

これでどうどうと布団を干せるな^^;

2014年10月24日金曜日

ハロウィン

初めて我が家に来てくださる婿さんのママ。

玄関にはマミフラワーアレンジメント教室で教えていただいたお花を飾ってお出迎え。

ガーベラ、ケイトウ、菊、カボチャ

天気の悪い日は埃が目立たない^皿^;
なんとか、お出迎えの雰囲気はできた!

ドーナツ

こんな可愛いドーナツのお土産〜
世の中はハロウィンなんですね〜
可愛いけれど、食欲には勝てず…
ぺろりと平らげちゃった^^;

そして今日。

アップルパイ

大好きなりょこたんが焼いて来てくれました。
ハロウィンアップル♡

心のこもった手作りアップルパイ。

これから来るMoeさんと今日帰って来るAyaさんと一緒に食べよう〜!

ここのところのお客様は楽しい嬉しいハロウィンを我が家に届けてくれる。
季節感溢れる嬉しい毎日なのであります。

2014年10月23日木曜日

今日は朝からお料理

我が家の婿さんのママが今日いらっしゃる!
朝からお料理〜

昨日実家に行ったりで、あまり手の混んだお料理はできない。
なんちゃって!
実家に行かなくっても手の混んだお料理はできないのですが^^;

なので、作り置きのできるお料理ばかり作っております。

お野菜達

バジルとトマトのソースはフランスパンに乗せて。。

いろいろのスティック状のお野菜はバーニャカウダーで。。

庭のバジルやルッコラが役に立っております。
 
ブイヤベース

いろいろな魚介を使って、ブイヤベースを煮込んでおります。

そして、メインはローストビーフ。

これからお部屋の大掃除^^;
さてさて間に合うのか…

がんばります!

2014年10月21日火曜日

今年も…

過ごしやすい気候になって、庭にいる時間が長くなりました。

隅々の草を抜きながら見上げると…


いちい
 今年もイチイの木に赤い実がいっぱい!

この実は食べられるそうだが、まだ食べたことはない。。

じゃがいも
 
春菊の種を蒔こうと、雑草を抜き耕しているとごろごろとじゃがいもが出て来た〜

そして、春菊の種をぱらぱらと蒔きました。

上手にできるかな?

2014年10月19日日曜日

ホットジンジャー

今日も秋晴れ!
いい天気。

リフォームを終え、初めての秋。
窓を2重に全て変えた。
外気温の影響がどのくらいあるのか…
夏は日差しを遮り、例年より遥かに涼しい感があった。
…が、冬は???
寒そうだ。
今からしもやけ対策をしないといけない感じ^^;

先日那須の野菜直売所から買って来た新生姜でジンジャー液を作っておき、ホットジンジャーにして体を中から温める作戦!

大きい新生姜を発見!

擦りおろす

沢山量があるわけではないので、手で擦りおろしました。
いつもはフードプロセッサーで撹拌しちゃうのですが、今回はマクロビの先生の影響で丁寧に優しさを加えてみました^^;

いつまで続くかなぁ…
面倒という言葉を排除したい!自分から…

 

現在お砂糖、胡椒、鷹の爪、丁字、シナモンを入れて時間を
待っているところ。

ことこと煮てざるで漉す。
ジンジャー液の完成です。

2014年10月18日土曜日

リンゴのタルト

Moeさんとリンゴのタルトを作るレッスンを受けて来ました。
マクロビオティックのタルト。
動物性の物は使わないので、卵もバターも牛乳も使いません。お砂糖も!!


それなのに美味しい。
愛情ある素朴な優しい味のタルトです。




BGMがなんとも心地いい。
そしてお部屋もあまりに綺麗で気持ちがいい。

そんな素敵なお部屋でいただく優しいタルト。
幸せな時間。

Moeさんのお腹の赤ちゃんも一緒に食べて嬉しくなっただろうなぁ〜

先生の優しさをいっぱいいただいた素敵な時間でありました。
先生の優しい心遣いを隅々まで感じる空間。
感動とともに刺激!

私ももっともっと思いやりの気持ちが持てる人間になれるように頑張ろう!そう思える1日でした。

また親子で参加したい!
素敵なお料理教室でありました。

2014年10月16日木曜日

今日も庭仕事

今日はなんとも気持ちのよい天気でありました。
朝6時過ぎから庭仕事を始め、気づくともう時計は9時を回っていた。

いかんいかん。
家事が溜まっているのに〜

この季節は庭をいじり出すと時間を忘れる程気持ちがいい。
した草を毟っていると木の根元には穴がいっぱい開いているのに気づいた。

鉄砲虫が侵入したのだろう。
あまりにこの夏ほったらかしにし過ぎた。
反省!

かりん
かりん発見!
我が家のかりん第1号。
花は咲くけど木が若いのか実がならない。て、思っていた。
それが今日発見!

来年はもっとなぁれ!



午後はもたいさんと接骨院へ!
庭仕事で疲れた身体を癒してくださる藏楽先生。
元気の素!

もたいさん!
懲りずにまたご一緒しましょ!!^^/

2014年10月15日水曜日

庭仕事

久しぶりに埼玉園芸、ジョイフルホンダ、実野里ローズガーデンと、はしごした。

秋のガーデニング屋さんは楽しい。

実野里ローズガーデン

やっぱり実野里はいつ行っても綺麗だ。

あちらこちらでいろいろな苗や球根を買ったりして、持ち金を使い果たしちゃった^^:

ビオラ•クリスマスローズ•フウセンカズラなど
以前に庭のつるで編んだ籠が庭に堀投げられていた。
そこにココナッツのシートを敷いて寄せ植えをしてみました。

 
ビオラ

門のそばにはビオラでお客様をお出迎え。

 


秋の薔薇は小さいけれど色が鮮やか。
庭仕事をあまり一生懸命やっていなかったのにこんなに綺麗に咲いてくれている。

あ〜〜〜反省。

 
ブロッコリー

ブロッコリー、ガーデンレタス、キャベツなどの苗も買って来たので畑を耕し、植え込みました。

久々のお花屋さん巡りがめっちゃ楽しかった。
そして自分に庭仕事おスイッチが入った!

明日もがんばろ〜っと!

2014年10月14日火曜日

マミフラワーアレンジメント教室

台風は足早に去って行きました。
関東地方通過時は夜中。
朝起きたらもうマイナスイオンいっぱいのお庭でした。
今日は水やりしなくっていいわ〜

先日あったフラワーアレンジメント教室。
課題はラウンドのアレンジメント。
そしてグルーピング。


先生作
 
Mrs.Takayama作

Hiroko作

我が家に…

カボチャを飾って。
我が家はハロウィンまっただ中!

今日は埼玉園芸にいって、可愛いお花を仕入れにいくぞぉ〜^^/

2014年10月11日土曜日

ジャックオーランタン

10月と言えばハロウィン♡
ワシントンでももうオレンジ色のカボチャが玄関先に飾られていたりしたなぁ。

MoeさんとKazumaさんがこんな可愛いジャックオーランタンを作ってくれました。


下の大きなランタンはKazumaさん作。
上の小さいのはMoeさん作です。

カボチャの底を切り抜いて、中の種をスプーンでくり抜く。
そこにマジックで顔を下書きし、カッターで丁寧に切り抜いていきます。

3時間はかかったかなぁ〜
でもこんな可愛いジャックオーランタンができあがり、我が家の門前に置きました。

 

中に灯りを灯し、こんな可愛いランタンのできあがり〜〜〜

今年のハロウィンはテンション上がるぅ〜



昨日の東京の空 
大崎の駅から

台風の影響だそうです。
ピンク色の空!!
幻想的な空の色ですね〜

台風が逸れるといいのになぁ〜

2014年10月10日金曜日

秋那須

那須へ行って参りました。
秋の那須は気持ちいい〜〜〜!


那須のアウトレッドでお買い物をし、いつものおばちゃん家へ…

 
クジャクソウ

おばちゃん家はお花が華やか!

おばちゃんの畑
 
おばちゃんの畑は野菜もいっぱい。
春菊、小松菜、カブなどいただいちゃった♡
早速夕飯でごま和え、野菜炒め、お味噌汁などなどで食べると、秋のかおりがする。

ありがとう!おばちゃん♡

 
家に飾りました

クジャクソウもいっぱいいただいたので玄関に…

華やかな家になりました。

やっぱり秋っていいなぁ〜♡

2014年10月8日水曜日

柿酢

今年も柿の収穫の季節になりました。
昨日2人の友人から柿いただきました♡
そして我が家の富有柿も…
相変わらず小さいの!
栄養不足???


さて問題です!どれが我が家の富有柿でしょうか?
答え…一番右〜^^:
どんだけ小振りなの?!
 

数はあるが量は少ないーー;

 
柿酢を仕込みました

友人からいただいた柿も柿酢用に♡
もちろん食べる分は確保。
甘くって美味しい〜〜〜

今年も美味しい美味しい柿酢になぁ〜れっ!!!^^/


 
 
生花のブーケ

本日アレンジの先生が来てくださりこんな素敵なプレゼントいただきました。

生花のブーケです。
なんて愛らしいのでしょうか。

心のこもったプレゼントは本当に嬉しいものですね!
 

2014年10月7日火曜日

ビーズLesson

今日はビーズの先生をお呼びしてアトリエでビーズLessonを開催しました。

生徒は5人。見学1人。先生入れて計7人。
賑やかで楽しいレッスンでした。


Yucya作

Hiroko.S作

Hiroko作

Lessonの様子

先生のご指導のもとこんな可愛いパールビーズのネックレスができあがりました。

2時間あまりで完成!

すっごくお洒落で秋にぴったり!
明日から首元をこれでかざろ〜♡

秋風の気持ちのいい日にはゆったり気分で手仕事を…
楽しい有意義な1日となりました。
 

2014年10月5日日曜日

雨の1日は…

台風18号が近づいている。
関東地方も朝から雨…
庭仕事も出来ない1日。

こんな日は手仕事、手仕事。

毛糸が恋しい気温の今日。

ワシントンから仕入れて来たフィンガーパペットを携帯クリーナーに変身させました。

携帯クリーナー


フィンガーパペットの裏にはスエードを貼る。
これで携帯の画面を拭くとものすごく綺麗になるのです!

1日ちくちく、ちくちく。
全部で21個♡
がんばりました^^/

明日もきっと雨。いやいや大雨…
明日はお友達に頼まれたブレスレットを作ろうか、それともアンクレットを作ろうか。
やらなきゃいけない物がたくさんある!

がんばろ〜〜〜!