2014年4月30日水曜日

つどい屋さん

facebookからこんなお店見つけました。
大宮公園そばにあるつどい屋さん。

1回目、車のナビに住所を入れ向かった。
…道がどんどん狭くなるーー;
盆栽町は住宅街だもんなぁ〜

お店はやっと見つけたが、思ったとおり駐車場がない!
回りをぐるぐる回ったけど駐車場は見つからなかった。

やむなく退散==;

再度のチャレンジは電車で…
大宮公演駅から2、3分の所にあるから便利なの〜^^/

今度買いに来よ〜

テレビで放映されてから小春日和さんはめちゃ混み〜
ここで買えるんだ!

この日は土曜日だったから無かった…ベーグル…
 

 
気に入りました!ここぉっ!
こだわりの食材となんといってもお魚!
お魚が売っています。とっても新鮮。

この日は中トロのサクを一切れと桜鯛を3尾…
あと鯛(?)のさえずりという物を購入。

こんな新鮮なお魚が手に入るなんて、驚きです。
こだわりの食材、野菜を売っているところは結構ありますが、魚はね〜

ちょっぴり行きにくいが店前に車停めていいそうなので次回は車で行こ〜〜〜っと^^/

料理の幅が広がる…そんな予感。
いい店見つけちゃった!!!

2014年4月29日火曜日

モッコウ薔薇のあるお庭

もたいさんのお宅のお庭には大きな白いモッコウ薔薇が所狭しと咲いています。
昨年も見せていただいたんだわ〜
今年も見に行っちゃった!

綺麗でしょ〜?!

もたいさんちのにゃんこ♡

ウワミズザクラ


マルベリー

こんな大きなモッコウ薔薇は珍しい。
白い可愛いお花がなんとも清楚で好き!

ウワミズザクラ!
毛虫みたいなお花が桜なんですね〜
知らなかった…^^;

そしてマルベリーには実がいっぱい!
我が家のもそのうちこんなにいっぱい実がなるのかな^^/
たのしみです!

お宅の庭拝見は、いろいろな気持ちが植物の中に表現されています。
大切に育てる気持ちが混入されている。

私ももっとお庭に愛情を注ごう〜っと!


最近、近くのカフェでアイスクリームを食べるのが癖になっております^^;
 

アフォガード

午後のひとときにおしゃべりをしながら笑いあう。
なんて贅沢な時間なのでしょうか!!

2014年4月27日日曜日

にゃんこ






大宮タカシマヤの催し会場にて中山みどり先生のフェルト展が開催されていました。










 リアルにゃんこ達♡
なんて可愛いんでしょうか?!

展覧会場ではおそらく撮影禁止?!かと思われます。
えっ?!
この写真?
回りの壁に貼られていたポスター^^;の写真。

これ全てフェルトでできています。
魂が宿っているようなフェルトの人形。

ニードルパンチはあまり好きじゃないのですが、少し心が動いちゃったぁ。

…がしかし、もうこれ以上手は広げないぞぉ〜

2014年4月26日土曜日

お庭拝見♡

先日マルベリーの木をいただきました。
マルベリー=桑の木と思っていましたが、違う???
葉の形が私の知っている形と違うのです。
いろいろ品種があるのかなぁ〜

マルベリー
赤い実が可愛い〜
完熟は黒ですよね?!

そしてことしもグズベリーが実りだしました。

グズベリー(西洋スグリ)

いっぱいお花が咲いたのできっといっぱい実がなると思います!^^/
楽しみ〜


昨日初めて我が家を訪ねて来てくださった方々♡
パワフルな生活をされていて、刺激になりました。
いろいろな人生!
それぞれ楽しみながらの日々。
私も見習おう!

そして、お宅のお庭を拝見させていただきました。

こだわりの庭

クリスマスローズ、あじさい、アナベル、ぎぼうしetc…

おしゃれ〜

ビオラにしてもハナガラをきちんと取ってあって、愛情を感じます。
我が家の庭と違ってゴミひとつない!

鮮麗された庭。
ここでも大きな刺激をいただきました。
今日は1日庭仕事???
がんばります!

2014年4月24日木曜日

トゥーオヤ



今日はYucyaと藏楽接骨院に行って来ました。
体の力を抜き心の力も抜けて(あまり力入っておりませんが…^^;)すっかりリラックス〜ぅ。

そして施術後にYucyaからこんな素敵なオヤを見せてもらったの。

トルコのお守りのモチーフ!

可愛いラリエット!

色が可愛い〜

これだったら私にも編めるかも!
な〜んちゃって^^;
口先だけの私!やめときましょう〜。

大好きなオヤを見ているだけで嬉しくなっちゃう〜♡

一緒にランチをしてルンルンお家へ帰りました。




 
相変わらずAyaさんはペニーに乗ってポッポと散歩。

素敵なプレゼントが届いておりました
 
♡の可愛い種。
フーセンカズラの種をいただきました。
自然にできるこんなハート。素敵過ぎる〜

明日早速庭に撒いてみよ〜っと!
もたいさん♡ありがとうございます!

2014年4月23日水曜日

新しい仲間♡

絵手紙に新しいお仲間が増えました♡
Ryokoたんと大喜び〜
だって大好きなKunたんが入ったから。
絵手紙レッスンがまた賑やかになります。

ryokoたん作
書のプロ!Ryokoたんの作品はもう芸術そのものです!
 
Kunたん作

初めてとは思えないこの素晴らしい作品!
 
Hiroko作

今日の課題はカーネーション。
母の日に向けて…
絵はなんとかなるが、字がね^^;

Ryokoたんに教えてもらおうかなぁ〜


そして午後。
ポッポと市民の森に遊びに行きました。
 
シバザクラが綺麗

農業体験?

シャクヤクが咲いていました

ポッポがいるとお出かけも楽しい。

車酔いするポッポのために実はお使いの途中で寄り道したのでありました^^;

2014年4月22日火曜日

種を育ててます^^;

素敵な天気!!
春らしい天気になりました。

いつの間にか庭にあるルッコラ•キャベツ•はくさいに花が!

ルッコラの花
ついこの間まで、サラダに入れていたのに今となっては…
種を取ってまた蒔こう〜!
 
これはな〜んだ?

これはキャベツの花〜
キャベツにならず、花が咲いちゃった^^;
なんでだ?

 
この子は?

この子ははくさい。
これまた、白菜にはならずいつの間にか花が…
野菜を育てるのは難しい〜〜〜

この秋はちゃ〜んと種を保管し種から育ててみようかな〜
そんなことを考えている私です。
 
チョコレートベリー

ブルーベリー

だんだん庭がぼうぼうになってきました。
どんどん切らないとですね!

オオデマリ

昨年は全く咲かなかったオオデマリ。
今年は沢山の花をつけています。

なんでも1年おきか〜
私も?????
いやいや毎年頑張って咲くぞよ!

2014年4月21日月曜日

春の調べ♪

土曜日は私にとって年一度の「文化の日」と言っても過言ではない日でした。

Ayaさんのピアノの師匠川畑陽子先生と森下幸路さんのヴァイオリンリサイタルが上野文化会館で催されました。

今年で17回目!
 
真っ白のシャツに先日こしらえたオヤラリエットをし、ちょっぴりおめかしをして久々の上野へAyaさんやお友達とおでかけ〜

折角いくならランチも〜!と、駅中のワイヤーズカフェへ…

フレンチトースト

とろのどんぶり

ミートソースコンボ

早めに家を出たのでゆっくりランチができた。
リサイタルも楽しみですが、忙しい人達が時間をつくり美味しいものを食べながら楽しいおしゃべりをする!
なんと贅沢な1日なのでしょうか〜

川畑陽子さんと森下幸路さん

毎年楽しみにしているリサイタル。
いつもの顔なじみのメンバーがこの会場で再会する。
これまた同窓会みたいで何とも言えない連帯感を感じずにはいられない。
ロンドンから帰ったAyaさんにみんな優しい言葉をかけてくれる。
感謝の気持ちが溢れる。

そして肝心の演目は…
マニュアックな知らない曲ばかりでしたが、優しい素敵な曲でした。
ピアノとヴェイオリンの融合がとてもよかったなぁ。
CDあったら欲しいと思っていたら、もうすぐ発売されるらしい!
楽しみ〜〜〜。
毎年毎年いろいろなコンセプトを掲げ演奏者の考えや人格までも感じ取ることのできる調べ。
素敵だな…

来年は自分も何か目標を持ってここにいたいと思う。
日々努力をしないとだ。

土曜日の昼下がりのこんな贅沢な時間。
至福の時です♡

 


2014年4月20日日曜日

白シャツ

Ayaさんからもらった白いシャツ。
ただただ真っ白。

自分らしさを出すのに、こんなん^^;してみました。

白シャツとオヤ

Ayaさんがロンドンの撮影で使った白いシャツ。
汚しちゃったため、返品できなかったそうです。

ラッキーといえばラッキー♡
 
オヤラリエット

イーネオヤをレースに繋げて、ラリエットを作ってみました。

こんなイーネを作れたらいいのに…
因にこのモチーフは買った物です^^;

それを繋げただけ〜〜〜

真っ白なシャツにオヤ、世界で1つの(?)お洋服へと変身^^/
さてさてこれをどこに着て行こうかなぁ〜

2014年4月18日金曜日

ポッポとおつかい

車酔い半端ないポッポを少しでも車に慣れさせようと、近場のおつかいに一緒に出かけること多し^^;

昨日は近くのパン屋さんに一緒におつかい〜

屋敷シモベ?!

あまり調子が良くないときはこんな耳になっちゃうの。
ハリーポッターに出て来る屋敷しもべ妖精のドビーみたいじゃん!

 
まっくろくろすけ

Moeさんの大好きなまっくろくろすけ。
いっぱいあると可愛い〜〜〜♡

午後は大好きなピープルのパンをかじりながら大好きなRyokoたんとおしゃべり〜

 
山ぶどうの籠とへびのストラップ
 
こんな六画編みの山ぶどう籠を買いました。(Ryokoたんが^^;)
見せていただきながら、話がすすんだ。

私も欲しい〜〜〜
六画編みの籠かぁ〜
山ぶどう基金しないとだな〜^^;