2013年9月30日月曜日

台湾旅行記最後の夜は…

久々の台湾のお話〜
天候にも恵まれ楽しい仇分、金瓜石での時間はあっという間に過ぎていきました。

金瓜石に行ったらもうお決まりのコース!
港町基隆へ…
このお決まりのコースですが、ひとつだけ難点が…
山から港町への道のりは約1時間。
バスに揺られ道はぐにゃぐにゃ。。。
動いたり止まったり…ぃので、必ず車酔いをしちゃうんだな**;
次回は酔い止めを飲まなくっちゃだ!

基隆といえば夜市。
基隆夜市といえば蟹汁!! 
車酔いもこの蟹汁を飲むとすっかり良くなる。。。
げんきんなものです^^;

屋台の蟹汁

1杯50元 

蟹汁と油飯(おこわ)をいただきお腹も心も満たされます。

でもこれは夕飯ではありません!
もっともっといける。
台湾に来るといつもの何倍も食べられちゃうんだなぁ!

 
港のオブジェ

 

横浜の大桟橋にも似ているこの基隆。
のんびり3人で歩く港は海風が気持ちいい。

こんな風景を見ていると、昔大好きだった風というグループの歌“海岸通”なんかが頭をよぎり(ふるっ!)
おばさん丸出しの鼻歌が飛び出てしまうのでした^^;

夜も更けてきたので、台北までバスで戻り本格的な夕飯をいただきました。
 
タケノコサラダに空芯菜の炒め物

レモン風味の海老

胡椒海老

こんな名前のお店です

ここは海老屋さん。
大きな海老が何匹も入っていてとってもリーズナブルで美味しい!

手が汚れるのがたまにきずですが、美味しいものってこんなんですよね〜

毎日ホテルに帰るのは夜の11時をまわっちゃうのです。
日本では一日遊び歩くなんてできないから、なんか台湾て新鮮で楽しい。
それに毎回つき合ってくれるKunちゃん♡
感謝の言葉もない。
そしてそれを許してくださるご主人。
心の大きな方だ!

台湾最後の夜も満腹でホテルに帰ってばたんきゅーの私達なのでした。

さてさて台湾最後の日も食べました!
それはまた次回に〜〜〜

レザーバッグ完成!

間に合いました!
レザーバッグ。



濃いブラウンの牛革を使いました。

そして、ファスナーを付け、スリに遭わないように一応対策を…

 
ファスナーにはオヤを!

開けやすくするためにオヤベルトを付けました。
とっても開けやすくなった^^/

 

即席で作ったバッグですが、肩ひもはオレンジの糸で丁寧に縫い付けたのです。

ここにはこだわった^^;

ロンドンの旅になんとか間に合った♡
先生!お手伝いありがとうございまいた。



リングピロー

編み物のHiroko先生が可愛いお花を編んでくださったのでこんな可愛いリングピローを作りました。

我が家の娘はまだまだ花嫁にはなりそうにないなぁ〜
誰かいるかな?
花嫁さんは?!

2013年9月29日日曜日

柿酢仕込み

今日嬉しい便りが!

夷隅からの贈り物〜

母の実家から柿が届きました。
10Kgも♡

今年は我が家の柿の花は1つも咲かず、勿論実も1つも実らない。
今年は柿酢のための柿をどうやって調達しようか悩んでいた矢先、母の実家からこんな嬉しい柿の贈り物が届いたのです。

無農薬の柿は買えないから本当に嬉しいのです。



柿の蔕を落とし、柿を下向きにして煮沸消毒したタッパーに並べるだけ。
 

しっかり蓋をし、ハエなどがわかないように後は時間が美味しい柿を酢にかえてくれるのを待つだけです。

例年より少し早めの柿酢仕込み!
出来上がりが楽しみです^^/

叔父さん叔母さんHideちゃん!
ありがとう^^/
 


そして、今日の午後ToyoちゃんとKunちゃんちのお掃除に行きました。

明日Kunちゃんは日本へ帰国します。
4年間もお留守にしていたお家に戻ってきます。

綺麗に掃除をし、庭の草をむしり、Come back to Japan!
の気持ちを込めて♡


Toyoちゃん作

Hiroko作

こんな手作りのアレンジでお出迎え♡
私のアレンジはみんな我が家の庭のお花。
四季咲きの薔薇が咲き出し、オリーブも実のり秋をしメージして…ネストボケーを作りました。

Kunちゃんと日本で過ごせる喜びを今実感しています。
台湾で優しく迎えてくれたKunちゃん♡
私が海外へ行くきっかけを作ってくれたKunちゃん。
本当に本当にありがとう!
感謝の気持ちを込めて… 
おかえり♡

今度は日本で遊ぼうね^^/


 

2013年9月28日土曜日

那須へ行ってきましたぁ

先日、母と那須に行ってきました。
台風の影響で風はぴゅーぴゅー

気温も低い…

あまりの寒さに予定外のアウトレッド!

アウトレッドもハロウィンだぁ

上着を買いにアウトレッドに行っちゃった!
この風&気温&平日ということもあったのか、人も疎ら。

取りあえず、ウィンドブレーカーを購入しついでに洋服買っちゃった^^;

道草を食ってたら12時過ぎちゃった〜
いかんいかん!

いい天気

埼玉はあめだったのに那須はいい天気だぁ。
気持ちいい〜
 
おそば屋さん

山菜うどん

寒い日には温かいうどんがいい!
体も温まってのんびりしてたら2時をまわっていた。。。



那須への目的は地梨狩り〜

急いで実家所有の別荘も建っていないただの土地へ…

わあ〜草ぼうぼう

今年はあまり管理できなかったから、草がぼうぼう。
もっと草刈りに来ないとだぁ

 
草刈りしました

2人で草刈り。
たった30分ですが、こんなに綺麗になりました。

また10月になったら奥の方もがんばります!

 
地梨

見つけた〜
地梨♡

今年は少ししか実っていなかったけど、それでも見つけた。
花梨のような香りがする地梨。
リカーに漬けると美味しい果実酒ができる。
山ぼけの実です。

少し汗をかいて気分は最高。

2人で地梨を見ながらうきうき気分で家路につきました。


アップルパイ

帰り道にまたまた道草〜
アップルパイに釣られて寄り道しました。

美味しかったぁ。

母と二人のドライブはいろんなおしゃべりができて楽しい!
もっともっと一緒に出かけたい私なのでした。

2013年9月27日金曜日

iPhone5s appが英語!

買ったばかりのiPhone5s♡

…が、アプリのアップデートをしようと思ったらアップルストアUSではアクセスできません。アップルストアジャパンに接続して!的な英文が出て来て…@@;

どうやるのぉ?

困った時はインターネットで調べる!
それが合い言葉^^;

調べました。
あったあった!

① App Store のアプリをタップし起動させ
②一番したの★印(おすすめ)をタップする。
③ この画像の一番したをスクロークしApple ID:をタップする。
④するとApple IDを表示
    サインアウト
     iForgot
             キャンセル
    と出てくるので、サインアウトをタップする。
⑤すると再び同じ画面が出て来てサインアウトのところがサインインに変わり、サインインをすればApple Store Japanに自動に切り替わった!!!^^/
 



この機種に慣れないとだぁ〜
と、毎日ポチポチ触っております。

ムーミンのカバー
そして…
来ました来ました!
カバー♡

そしてストラップも付けられる。
可愛いビーズ織のわんこストラップと毛糸の靴下ストラップ付けました。
もう冬バージョン。

すっごく可愛いカバーで気に入っているのですが、☎がちょっぴりしにくい。
なので可能なときはいつもスピーカーフォンにしちゃうのでした^^;

 

2013年9月26日木曜日

ひだまり商店

ひだまり商店というカフェに連れていっていただきました。

北浦和の駅から少し離れた住宅街にありました。

このお店にはエアコンというものが無いそうで、夏は暑いからお休みなんですって〜
エコですね!^^/

入り口

パンやさんが…

毎週水曜日は天然酵母のパンを売りにパン屋さんが大宮から来ます。

 
店内

これからパンがずらりと並びます

お店にはアンティークの家具も売っていました。
ちょっとした雑貨、洋服、ケーキ、クッキーなどなど。
ときどきワークショップも開催されます。

そしてYukiちゃんと私はランチを食べました。
 
小鉢にいろいろな食材

ごはんのコース

パンのコース

口直しのパフェ(おままごとサイズ)

テーブルは4,5席しかなく、予約を入れないとなかなか座ることができないそうです。

この日は台風の影響でお天気が雨!
なので空いていました。
ラッキー^^/

スローフードのランチに天然酵母のパン。
決して安くはないこのパンは毎週即完売するそうです。
やっぱりいい物は売れるのですね。

ひろ〜いスペースをゆったり使ったなごみの空間はのんびり空気が私達を優しく包んでくれました。 

何時間でも佇んでいたい!
そんな気持ちにさせてくれます。

今度は時間のあるときにゆったり遊びに来たい私なのでしたぁ。

Yukiちゃん♡ありがと〜〜〜

2013年9月25日水曜日

仇分から金瓜石へ

お決まりのコース。
仇分から金瓜石へ!

私の一番のお気に入りのこの金瓜石。
忠孝復興駅から仇分へ向かうバスの終点に位置する金瓜石。
今回のこの気候は風も空も木々も最高のおもてなしをしてくれました。




お気に入りのカフェ

4月に行ったときにはまだ名前がない!ってオーナーさんがおっしゃっていたのですが、今回はちゃ〜んと名前がついていました。^^/

 
中庭のようなテラス

お洒落でしょ〜

雑貨も少し売っています

私お気に入りのこのテーブル

ワッフル
スローフードのワッフルがなんと言っても美味しいのです!
気に入るとそればかり食べたり、行ったりする癖がある私〜

Toyoちゃんは初めてだから喜んでおられました。

ここで3人べちゃべちゃとおしゃべりを5時までしちゃった!
このあと基隆まで行くのに〜

この景色の中でこの空気をいっぱい吸い込んで美味しいワッフルとコーヒーをいただく…
ここは癒しの場所です。
何時間いても飽きない大好きなお店!

きっとこの次もこの店で同じことを思うのだろうな…

2013年9月24日火曜日

万世橋

iPhone5s買いましたぁ!
秋葉原のヨドバシカメラで♡

軽くってサクサク動いていい感じ。
でもLINEが…
無くなっちゃった**;

そしてもっとショックなのがスヌーピーストリートも無くなった!
レベル1からやり直し〜
くっくっく ><;ショック!!

iPhone5 カバーはネットで購入。
大好きなムーミンの柄〜
明日届きます。
とても楽しみです♡

秋葉原の帰りに今話題の万世橋に行きました。


風情があるなぁ

お店がならんでいます

お花屋さん

魅力的なお店が建ち並んでいます。

古い物を再生させるって素敵ですね!

ランチは万世橋のスペイン料理屋さんで…

エル•チャテオ



店内

あまり広くはない店内は、ラフな感じだけれど高級感もある。

なかなか居心地もいいお店です。
 
パンの上にトマトソースやツナが乗っています


酸味が強いお料理が多く、ぱくぱくお腹に入っていっちゃうのです。
 
生ハムコロッケ

焼き野菜



牛ミノのスープ

これにパンをつけていただきます。
丁寧な味付けで本当に美味しかったぁ^^/

ちょっぴり贅沢なお昼をいただいた後は、万世橋の店内を巡りました。

家具やアンティークのお店

バッグ屋さん



のんびり座ってくつろげるコーナーもあり、川を眺めながら一服〜

連休最後の日のお出かけは、新鮮な楽しい一日となりました。
週が明けまた元気に過ごせる!そんな気になる休日でした。
またがんばるぞぉ〜