2014年5月29日木曜日

マカロン

マカロン食べました。
本場フランスの(^-^)

シャンゼリゼ通りにあるRADUREEというお店。
Ayaさんのお勧めのおみせです❤️








マカロンって綺麗な色すぎてあまり食べる気にならなかったのですが、Ayaさんお勧めのお店なので注文してみました。

4個で10ユーロ❤️
甘すぎずさくさくしていて、いくつでも食べられちゃいそうだった(^^)

お土産にいいなぁ!と思いましたがなんと賞味期限が3日だったのでお土産には難しい。
日本にもあるみたいなので食べに行ってみたいなぁー


2014年5月28日水曜日

パッサージュ

フランスにあるアーケード街(?)をパッサージュという。
日本でいうアーケード街がフランスではパッサージュ!なんて素敵な呼び方〜
おお違いだなぁ😅

雨の多いパリでも雨に濡れずに買い物を楽しめる道。
大好きな道だ!

滞在ホテルのそばに大きなパッサージュがある。
おもちゃ屋さん本屋さん刺繍やさん宝石屋さん…などなど
何度足を運んだことか!









パリの街にはあちこちにパッサージュがある。
お昼時になると、通路にテーブルと椅子が並び陽気な笑い声が響く。

天気とは裏腹の明るい雰囲気。
パッサージュは元気をくれる楽しい道なのです❤️

2014年5月27日火曜日

ただいまー


昨日戻って参りました。

1年振りのパリの空は相変わらず気まぐれさんでした。
雨かと思えばからっと晴れる。
晴れたと思えばざーっと雨が降る。
傘をささなかった日は1日もなかったぁ。


こんな空かと思えば…



こんな色に変わる。

そして雨が降ると気温がぐっと下がり、お天気になると汗ばむほどにもなる。

空はいつも大忙し!

まあリフォームでてんやわんや、あたふた日本を発った私のようにも思えた。

2度目のパリの旅は日本の疲れを癒してくれる楽しい旅となりました❤️

2014年5月18日日曜日

片付け最終段階!

今日がタイムリミット。
明日からやっとやっとリフォームが始まります。
そして私はパリへ…

ご主人様の仕事について行きます。
一年振り〜❗️

リフォームに伴いネット環境が壊れます。😢

ブログは携帯から頑張ります。





10年分のゴミがなくなりました😅

2014年5月16日金曜日

ポッポ帰る

今日ポッポが実家へ帰って行きました。
家の中が静かになり物足りない感じがします。

ポッポとララ
ポッポ♂4歳。ララ♂11歳。
二人は仲良し♡

ララ!驚愕の太さ!!
二人で仲良く寝ま〜す。

ポッポ!しばしのお別れ〜

私は家の片付けに必死!
あと残るは2日だもんーー;
切羽詰まらないとできないのは何でだぁー

やっと一部屋綺麗になった
あとはリビングとキッチン、それに玄関だ。

明日までにめどをつけたいなぁ。
冷蔵庫の中もやらないとだ。

毎日毎日出るゴミ。
どんだけ〜
 

2014年5月15日木曜日

ZEUM

Ayaさんの作品がペーパー雑誌に掲載されました。
それも裏表紙♡

裏表紙


だんだん個性が出てきた感がある。

大好きなプラダの服♡

読み捨ての雑誌ではなく保存版のこんなファッション雑誌が好き。

形に残る今の自分。
私も何かの形で表現しとかないとだな!

2014年5月14日水曜日

テイカカズラ満開!

もたいさんのお宅は香り高い玄関となっております。
テイカカズラが満開!

テイカカズラ

本当にいい香りなんです!
もたいさんにいただいた我が家のテイカカズラも今咲いております。

が、こんな香りはまだしないなぁ〜。
うちも何年か後にこんな素敵な様子になるかしら?!
楽しみです!

 
マルベリー

もたいさん宅のマルベリー。
我が家のはもう黒いですが、もたいさん宅のは赤くって可愛い〜〜〜
そして毛だらけ^皿^。

 
クウアでランチ

2人でランチ♡
お花を見た後のランチは格別美味しかったわぁ^^/

2014年5月13日火曜日

抹茶のアイス

この間、浦和パルコ2Fにあるこんなお店見つけました。



抹茶アイスと白玉団子♡
かき氷の中に浮いています。

この日は肌寒い日だったのでちょっぴり寒かったけど、夏の暑い日にはもっともっと美味しく感じるだろうなぁ〜

あっつい日にまた食べに行こ〜っと^^/

2014年5月12日月曜日

マミフラワーアレンジメント教室

今回のマミフラワーアレンジメント教室は直線を表現する。
少ない花材でいかにゴージャスに表すか…


Toyo作
Hiroko作

長い花材は重みがあるので下に垂れ下がってしまう。
そのため思いっきり上向きにして丁度水平になる。
特にジャーマンアイリスが重かったぁ。

先生にいろいろお手伝い願い素敵なアレンジができました。

ブートニア(Aya作)
フェイクのお花を使ったブートニア。
リボンを結ぶのに結構苦戦をしているAyaさんでありました。

 ブーケ(Moe作)

わぁ〜
もの凄くゴージャスなブーケの完成です! 


お知らせ〜♡


新宿高島屋でマミフラワーデザイン展が開催されます。
癒しの空間へ!

2014年5月11日日曜日

ひよしさんへ

毎日あっという間に時間が過ぎます。
片付けのカウントダウン始まっているので…^^;
19日までに片付くのか?????
はっきり言って、焦りの色濃い私なのです。。。

それなのに、息抜きにひよしさんへ行って来ました。
息抜きばかりしているから片付かないような?????




ほうの木

山川先生の作品展です。
…が、殆どもう無くなってしまっていました。
凄い人気!

生地や組み合わせが素敵だもの。

いいな〜って思ったお洋服もありましたが、今は増やせない!
減らさないといけない状況だもん。

あ〜
残るは1週間…
がんばります!

2014年5月8日木曜日

ランチをしに。

気持ちの沈んだ時にいつも助けてくれる友人達。
今日はランチをしに菖蒲町まで。

クーワ


サーモンとマグロの韓国風ユッケ丼

鶏の南蛮漬け定食

たのしくおしゃべりして、美味しいものを食べれば気持ちは軽くなる。(体は重くなりますが^^;)

友達ってありがたい!
気持ちも軽くなったことだしぃ、また明日から片付けがんばらないと〜

2014年5月7日水曜日

素敵な友達

突然入った訃報。
GWまっただ中に。

何回もニュースで言ってた。
上越の海で起きた事故。

助けに入ったその勇敢な若者がAyaさんの友達だなんて…

楽しかったはずのGWが重たいものに変わった瞬間だ。

一昨年娘は長野に住むお友達の家に泊めてもらったことがあった。
お母さんが梨をむいてくださり、美味しかったと話してたっけ。
間違いであって欲しかった…

友人はみな彼のことを口を揃えて言う。
釣りが大好きだったあいつ。
近くに困った人がいたら必ず助けに行くあいつ。

母は思う。
そんな大きな波の中、なんで飛び込んだのか…

娘は言う。
近くに溺れた子がいたら絶対助けに入るやつだよ、そうしないとなんであの時そうしなかったのかって自分をずっと責め一生後悔するやつだもん。

全国から勇敢な友達の最後の別れを言いに今日長野へ駆けつけている。
ソーシャルネットワークを駆使し、みんなが友達に呼びかけ会社を休んで会いに行く大勢の仲間達。
大学は勉強だけではない、普段は会えなくても目に見えない強い絆で結ばれている。そんな出会いをくれる場所。
お金では買えない大切なものを与えてくれたんだ。

大切な命を失ったけれど
彼の優しさと勇気は仲間の心の中にずっと生き続けるのでしょうね。

憂鬱な時間を過ごしている私ですが、あの子達の彼に対する気持ちを聞くと少し心が和らぐ。

 

 大好きなカモミールが満開になると勇敢な彼を私も思い出し今の自分に何が出来るのか、考えることでしょう。

彼のように勇敢では無いけれど、自分にできる小さいことをみつけてみよう。

 

 

2014年5月5日月曜日

オリエンタルファブリック展(in 軽井沢)

GWに軽井沢なんて血迷ったなぁ!
行きの高速道路も渋滞。
碓氷軽井沢インターから旧軽井沢まで大渋滞。。。

人と車の数が半端ない><

この状態ではランチなんて無理!
車を置くところもない…

なので、お昼は大好きな丸山コーヒー本店でアフォガードとチョコレートケーキにしました。

美味しかったぁ〜 

甘いお昼の後は、今日の最大の目的、オリエンタルファブリック展へ…

軽井沢はまだ桜が咲いていました
ハルニレテラスの駐車場は満車!
無料駐車場まで行き、そこに車を置いてシャトルバスに乗ってハルニレテラスまで。

いや〜
こんなの初めてだぁ
 
シャトルバス

新しいお店ができていた

これこれ!来たかったんだぁ


いろいろな手仕事が!
 大好きなスザニーがあった!
さすがに軽井沢価格ーー;
我が家のクッションカバーよりは大きいが、20倍のお値段だった。
 
これトルコの飾り〜
あまりに可愛いので1つgetしちゃった。

 

今スザニーを作れる人がどんどん減っているそうです。
伝統工芸はどこの国でも存続の危機があるのですね〜

我が家のスザニー大切にしないとだ♡

 
Ayaさん

スッピンだから顔隠せと言われたぁ^^;

結局帰りも渋滞にはまり、夕飯は家で食べるはめに!
GWはでかけるものではないなぁ〜 

2014年5月4日日曜日

おめでとう!

今日嬉しい写真が送られて参りました♡

リングピロー

先日ご紹介したリングピロー。
oggiさんご指導、Nahokoさん作です。
ご子息の結婚式が無事に行われたのね〜。

 

神父さまが持っておられるのがあのリングピローかと思われます!

素敵!
素敵過ぎる!

こんな素敵な写真を送ってくださるNahokoさんの気持ちも嬉しかったぁ。

沢山の人に祝福され結ばれた2人♡
きっときっと素敵な家庭を作られることでしょうね。

心からおめでとう!!!