2014年6月30日月曜日

ムーミンママ

先日ムーミンの食器購入しました。
毎日見ているだけでテンションあがっています^^/

私の憧れのひと…
ムーミンママ。

おっとりしていて懐が広い。
そして大きな優しさと深い愛情の持ち主。。。
私の尊敬するママです。

なので、ムーミンの絵を見るとついつい足が止まってしまうのです。

ミー

ミムラ?

ニョロニョロ

この子はだあれ?

帰ってから気づいたの。
ムーミンママがいないってことーー;
色で選んじゃったのよね〜

生活空間にあるテンションの高くなるアイテム。

しばらくはこれを眺めて幸せな気分に浸り、ムーミンママのような広い心と深い愛をもてるようなそんなひとになりたいと、願う。

年をとり、待てない自分に気づく。
大きなゆったりした気持ちを持てるといいのになぁ〜

 
我が家は未だベールの中であります。
 

2014年6月26日木曜日

やっと…

やっと!

やっと今週末に埼玉に戻って来れそうです。
多分…多分ですが。。。

現在外壁を塗っております。
中は壁紙を貼っている^^/
だんだん終わりが見えてきたぞぉ〜

帰ったら少しずつまた片付けないとだ。
もうどこに何があるのか分からなくなってしまった。

1日の時間が毎日あっという間に過ぎる。
時間よ止まれ!


先日の絵手紙の作品です。
これはKunちゃんの作品♡




これがHiroko作




久々の絵手紙教室はゆったりした時間を感じることの出来るところ。 

たまにはこんなゆったり空間が必要なんだな!
来月から仲間が1人増えます。
4人でるんるん…楽しみです^^/

2014年6月21日土曜日

マミフラワーアレンジメント教室

今日は埼玉にいま〜す。
これで週末に戻ったのは3度目^^

こんな生活にだんだん慣れてきました。
しかし埼玉は暑い…
大田区の気温、湿度、風…魅力的だ!

先日、教えていただいたフラワーケーキのアレンジ。
どんなに疲れていてもお花をいじっていると元気になれる。
そして、綺麗なお花をより美しくアレンジすると生活のモチベーションもupするのです。

Toyo作

Hiroko作

Saitoさん作

他の生徒さんの作品

大、中、小とアレンジしケーキの形にしていきます。

ジューンブライトに因んだアレンジはMoeさんへのメーッセージ。
先生の優しい心のあらわれと、感謝の気持ちが溢れる私なのでありました。

空のように大きく海のように深い優しい心の持ち主と接することができる。
感謝してやまない私です♡

2014年6月17日火曜日

なかなか…

リフォーム進行中!
なかなか思ったようにはことが進まず…
未だWi-Fiが来ずーー;

PCを使ってのブログ更新は何日ぶりでしょうか??
因にテザリングにてインターネットつないでます。

久々のパソコン…
取りあえずフランスの絵画をupします。









シャンティイ城という素晴らしく大きく綺麗なお城の中にあった絵画たちです。

シャンティイ城のことはまた後ほど^^/

フランス絵画…見とれてしまいます。

シャンティイ城

お城のお堀?


庭には沢山の噴水と奥には森がある
 

2014年6月11日水曜日

梨の里


久々のブログ更新になります。
インターネットが不通となり何日経つかー
母屋のネットも寸断され土曜日に復旧見込みです。

今iPhoneのテザリングでネット繋いでおります。
なんて便利な時代なのでしょう!


先日梅雨の晴れ間の日、母の実家がある千葉のいすみに行きました。
ここは梨の里であります。
私にしてみれば日本一、いや世界一の梨が採れると言っても過言でないところ。
自慢の梨園です。

梨の木は青々と茂り、今年も豊作の予感。


そしてここには里山がありその里山には穴ぐらが2つばかり空いていて、天然の冷蔵庫のようだ。


山に登ったAyaさん。
何覗いてるんだぁ?


穴ぐらの中はこんな感じ。


中から外を見ると…

子供の頃夏休みになると母の実家に何泊も泊まらせてもらったっけ。
懐かしいな。

戦争の時はこの穴ぐらは防空壕にもなったそうだ。

なくてはならない存在だったこの穴ぐら。
今ではのんびり天然冷蔵庫として活用されているのかな?!

久しぶりに入った穴ぐらの中でいろいろなことが頭を巡る。

思い出がいっぱいって素敵だな!

2014年6月8日日曜日

リフォーム進行中


我が家のWi-Fiが寸断され、現在我が家は電話も不通、ネットも不通、テレビも不通。
わおー全く音のない部屋であります。

蒲田から岩槻に戻れるという日、本当に生活できるのか疑心暗鬼状態で戻ってみたのが先週金曜日 。

母屋での生活は一目瞭然!無理!!
アトリエでの生活ができるのか?
まずデジタルな生活からアナログの生活。。。

これまた無理だぁー
まずご飯が作れない。
買い食いすればいいやーなんて思っていたが、毎食それはきつい。
味に変化がなさすぎる。


ニュースも見れない世界はまるで陸の孤島だ。



やっと窓ガラスが入ったところ。


キッチンは少しだけ姿を現した。

早くパソコンが使えるようになればいいのに〜

結局今日蒲田にとんぼ返りしました。
ここはWi-Fiあるからね〜

いつになったら戻れるのかー
のんびり構えて今できることを頑張ることにします。

蒲田から埼玉へ。
首都高速道路をぶっ飛ばす生活がまた始まります。


2014年6月4日水曜日

Merci

パリのマレ地区。
大好きな街。お洒落な街。
パリの街の中でも裕福な街だ。

そしてこのマレにあるMerciという雑貨屋さん。
日本でも有名なお店。
魅力的な物がいっぱいある。




台湾のデザイナーさんのインテリアが展示されていました。


見逃してしまいそうなたわいもない物が宝物のように素敵に見える。
その感性がすごい!

そんな魂の宿った雑貨!勉強になります。

パリの街は芸術がいっぱい。
刺激もいっぱいです。

2014年6月2日月曜日

パリの糸屋さん

大好きなパリの糸屋さん。
宿泊ホテルのおとなりにあります。

なので出かけるたんびにウィンドウに張り付いちゃうんだよね(^^;;

昨年とはまた違う作品がいっぱい!





パリ在住のデザイナーさんの作品が飾られています。
この方、お花が大好きなんですって!

やっぱり何か惹かれるものを感じるわけだわー(^^)
趣味が一緒!(恐れおおいですが…)




こんな素敵なネックレス作れたらいいのになぁ

昨年にネックレスを購入したので今年は違うものをゲット!
さてそれはなぁーんだ^ ^?!



この刺繍!
一目惚れ〜〜〜
見ているだけで森の中へ散歩に出かけられる!

 出してはにやけ出してはにやける私なのでありました(o^^o)

2014年6月1日日曜日

リフォーム進行中

現在大田区蒲田に在住。
都内と埼玉の違い…
都内は朝が遅い。
そして近くに多摩川があるせいか、風が気持ちいい。埼玉よりはるかに気温が低い。
埼玉のリフォームが気になり毎日通っているのですがまあ暑い暑い。
内陸だからなぁ😓

リフォーム着々と進んでおります。
現在お風呂が完成!



真っ白だぁー
それじゃなくても掃除の苦手な私にこんな色のチョイスでよかったのか…

TOTOの友人曰く、白だと汚れが目立つからかえって掃除するようになるよ!って。
がんばろ〜〜〜!




家の中はこんな感じ。
まだまだ住めそうにないや〜。

ここ都内から埼玉に向かう首都高速道路は毎日空いている。
反対車線は毎日大渋滞!
帰りも同様だ。
首都高速道路はいつも混んでると思っていたけど向かう方向によるんだなぁ。

都内に住むっていいかもなぁ〜〜〜
…が、埼玉が大好きなその理由。。。
素敵なかけがえのない友達がたくさんいる。
そこが一番素敵なところ!
やっぱり埼玉県人がいいのであります。😁