2011年5月31日火曜日

強風

朝起きると、庭の真ん中で咲いていたピエール•ドゥ•ロンサールという薔薇の木が倒れかかっていた。
満開だったのに…。5月の嵐…
我が家の庭にいるのはほとんどがイングリッシュローズ。それなのにこの子はフランスの香りがする。容姿といい名前といい。薔薇のことをなんにも知らないときに植えた薔薇。あっという間に大きくなり、大きな花がいくつも咲くようになりました。そして今朝、重く垂れ下がっていた枝がいくつも折れていた。
 もっときちんと結んでおけばよかった!と、後悔。
以前頂いたアメリカ製のエンゼル型に折れた花を…。
家の中がぱっと明るくなった。


ロンドー

シャルル•ドルレアン


季節がマントを脱ぎました。
風と寒さと雨のマントを脱ぎました、
そして太陽の輝きと明るさと美しさを
刺繍したマントをはおりました。

動物も鳥も、誰もが自分たちの言葉で
歌ったり叫んだりしました。
季節がマントを脱ぎました。
川も泉もせせらぎも
銀の水滴の飾りの
きれいな衣をまといました。

誰もが新しい衣装を着ました。
季節がマントを脱ぎました。

2006年、2月4日 訳:山本 薫

朝からロマンチックな気分になったところで、今日は絵手紙のLessonの日。
ロマンチックな絵がかけるかなあ?
がんばろ〜っと!

1 件のコメント:

もたい さんのコメント...

おやおや、忙しいこと。

私は野菜の仕入れにアグリへ。野菜室がトマトだけに

なってたぁ。敵にないよねって言われちまった。